エンド・オブ・ホワイトハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 26ページ目

『エンド・オブ・ホワイトハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ひたすら人が虐殺されていくし理不尽さしか残らない、ハッピーエンドではあるけどグロいしせめてPG指定するべき

とても見ごたえのある映画だった。見終わった後、ついため息をついてしまった笑
主人公が孤軍奮闘してテロリストと戦う設定はありがちだったけど、大量の人が死に、主要キャラっぽい人も簡単に死んでたので、いつ…

>>続きを読む
ホワイトハウスが戦場とか絶対おもしろい作品‼︎ 最近観た中で一番!
かなり序盤でホワイトハウス陥落してそこで寝ちゃいましたがそれでも満足感がすごかったのでいい映画だと思いましたーー!!!!!!!!

なかなかの迫力。統制されたテロリスト。計画的。アクションシーン、スカッとします。大統領は戦わなかった。息子はアッサリ救出、ドラマがなかった。組織には組織で制圧した方が良かったかな?1人で立ち向かうの…

>>続きを読む

朝鮮人の謀略により最強アメリカの最強機関(ホワイトハウス)がテロの餌食になり大統領が人質になってしまうという最悪の展開。朝鮮半島イメージ悪くならんか?と心配w

アクションが多く、ハラハラドキドキ展…

>>続きを読む

ホワイトハウスダウンと被る作品。
犯人像や動機付けはこちらの方がリアル。非難もきそうなところ。

見所は占拠シーン。
シークレットサービスがばったばったやられ、犯人がオーバーキルを繰り返すあたりはな…

>>続きを読む

ジェラルドバトラーの無双っぷり、最高。
話的にはホワイトハウスを強襲したテロリストをこらしめてくって感じでシンプルではあるんだけど、最後のほうがなー。
なぜ最後のケルベロスコード判明しちゃったの?簡…

>>続きを読む

テレビにて。

ホワイトハウスの警備ってあんなに甘いの?って思ったけど、まあ、所詮映画か、と。

そして、前半でほとんどの人が死んだんじゃないかってくらいの銃撃戦とグロさ。

アクション映画として割り切ればおもしろい?

この際、韓国政府にテロリストが入り込み首相のSPになってるなんてありえないだろとか、こういう事態のためにケルベロスを停止させるコードもそれぞれ覚えさせら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事