プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜」に投稿された感想・評価

ラストシーンはどう 考えるべきなのか?
孤独な母娘と生活を通して、寂しさ孤独感寒々しさ が全編を通じて 現れている
ハンドカメラなのか画面が常に動いている 醜いがドキュメンタリー的な 感覚が生まれて…

>>続きを読む
ゆずは

ゆずはの感想・評価

3.2

2019年3月30日
アマゾンプライム

ただ、ただお母さんに褒めて抱きしめてほしかっただけなのに、、
小さい子どものささやかな願いをも踏みつけ捻じ曲げてしまう独裁政治下。
それでも懸命に運命に立ち…

>>続きを読む
JJ

JJの感想・評価

3.4
政治にふりまわされて感情までめちゃくちゃになっちゃう世界。とても悲しくなった。
レイ

レイの感想・評価

3.7


子役が演技とは思えないほど自然な表情で映画ということを忘れる。主人公のセシリアちゃんがかわいい
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.2

終わり方がキツイ。
海辺のボロ小屋で暮らす母、娘、ワンコ。
どうやら訳ありで最近ここに住み着いたようだ。いたってスローペースで、長回しのシーンが多く、淡々と日常を描く。
曇った空、強い海風の音や居心…

>>続きを読む
yatukun

yatukunの感想・評価

3.2

あまりにも演技がうまい子供で映画を見ている気がせず
我が子やその友人たちの小さい頃を考えながら観ていたw

親や社会の思いと子供の思いは全く別物

戦争と言う題材を違う視点で捉えた社会派ドラマ

子…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.5

軍事独裁政権下のアルゼンチン。
寒々とした住居に身を隠し生活する親子。
私は子供なりに親に気を遣ったり神経を使ったりするのに弱いので、映画は特に子供贔屓で観てしまう。
母親の苦悩はわかるが、子供が学…

>>続きを読む

2019-47
見やすかった
ひたすら暗い
お母さんだってまだ若いのに大変
よく分からんかったのやが、不法滞在なの?身内が犯罪者なの?
⇨Wikipedia「汚い戦争」を読んで解決。
汚い戦争(きた…

>>続きを読む
Arimarks

Arimarksの感想・評価

3.6
不協和音で始まり不協和音で終わる。
1970年代アルゼンチン 軍事独裁政権下
本来ならば貰って喜ばれるはずのものが、少女から大切なものを遠ざけてしまった
なんとも後味が苦い映画
ぶん

ぶんの感想・評価

3.9

凄い自然体の子供たちなのでとても演技してるようには見えなかった。普通の行動をしている子供を観ていて退屈しない…むしろ面白いと思えるのはもしかして自分は根っから子供好きだったんじゃないだろうかと思える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事