ピッツア橋本

きっと、うまくいくのピッツア橋本のレビュー・感想・評価

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)
4.3
インド一の工科大に入った学生たち3人にスポットを当てた群像劇。
エンジニアになることが最善とされる高度経済成長期のインド社会。
就職の為の点数稼ぎばかりを学んでいる学生たちに「それじゃダメだ。自分の信じる道を選んで!結果は後で付いてくるから!」と異を唱える青年を中心にみんなの心が動いていく…といった概要。

コメディ青春映画。だと思うけど、泣き所も充分ある。

インド映画特有のミュージカルが入り、キラキラし始める。

正直、前半はちょっと言ってることや演出が古くないか?偽善すぎないか?何か幼いよね?と思ったけど、
その一方で本作が見せる爽やかで明るい映画の夢みたいなものにも心打たれた。

多分、この葛藤はある程度発達した国には絶対起きる問題で、宗教や信仰心だけではカバー仕切れないと思う。
若者の死亡原因ご病死よりも自殺の方が多いとか、落第生に学長が貧富の差を熱弁するシーンはちょっと見ててこたえた。

それでも、この映画は強引に「言っても人間てこうあるべきだろ!何とかなるさ!」と訴えてきてる気がして引き込まれる。

正直、自分には出来過ぎているドラマ展開だったけど、この170分という長い尺の中でたくさん心動いたのは間違いない。

ラストシーンのロケーションが僕は本当に好きで、
ネバーランドに見えた。
ピッツア橋本

ピッツア橋本