きっと、うまくいくのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『きっと、うまくいく』に投稿されたネタバレ・内容・結末

友人に勧められ、評価点も高いので視聴。
今迄見たインド映画の中では一番ちゃんとしてた。感動的なシーンもあった…各シーン単体で見れば。

しかし…やはり煩い。
感動や笑い、色んな要素をドヤドヤドヤと胸…

>>続きを読む

ながーい!
カットできるシーンいっぱいあったよ、主にふざけてるシーン。
ただ今まで見てきたインド映画の中ではかなりちゃんと見れました。
良いシーンもあったのでこの評価。

インド映画のかわらずドヤる…

>>続きを読む

まさか"9月5日"にこの映画を観ることになるとは…。
なにか運命的ななにかを感じてしまった。

インド映画は合間に歌やダンスがあったり陽気なイメージが強いが、インドの社会の問題や学生たちの競争など、…

>>続きを読む

思ってたストーリーと違かった、けど、
それなりに退屈しないでは見られた。
でも原爆とか、ゴーカンとかのギャグや言い回しは好きじゃない。というかギャグになるのか?あれ。何が面白いのかも良く分からなかっ…

>>続きを読む

うまーくいーく!が字幕で見てても空耳で聞こえる笑
最後がよくても学長が自分の気分次第で学生や息子を殺してきたことを考えると嫌いすぎる。
最後のメガネかけたランチョーがかっこいい。
パッケージのおしり…

>>続きを読む

初のインド映画!流石Bollywoodで唐突に歌い始めるの、はじめは困惑したけどどれもキャッチーな歌でなんか良かった笑 わたしも自分のやりたい事にしか熱意そそげない人だから自由に生きていきたい!

>>続きを読む

格差社会や競争社会に対する批判。
また、「誰しも、もっと自由でいい」「なりたいものになって良いんだ」というメッセージを強く感じました。
しかしコメディ部分は下品で、シーンによっては嫌悪感すらある。

>>続きを読む

学長😭
閉塞的な学生寮からラストは広大な山と湖へ…
自分が本当にやりたいことをうまくいくと信じて突き進めば、無限の可能性が広がってるんやな🤗って思った

インターバルでサスペンス感出てきて「これはラ…

>>続きを読む

170分と聞いて身構えたけど見れた。途中何回かスマホは見たけど。憎たらしい同級生とか、学長とかを工夫やトンチで一泡吹かせるみたいなことの連続で爽快。ジョン・ロボが自殺してしまったのはびっくりした。そ…

>>続きを読む

ランチョーの「うまーくいーく」って唱えることで困難が去るんじゃなくて、臆病な心をマヒさせることで困難を無視する勇気が出るっていう綺麗事すぎない具体的なメンタリティがすごく好きだった
桁違いの天才に思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事