アンチヴァイラルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『アンチヴァイラル』に投稿された感想・評価

utuki

utukiの感想・評価

4.0
病める時も健やかなる時もあなたと同じがいいが許される少し未来。
販売ウィルス対象がセレブなのも絶妙な気色悪さがあってリアル。(ステマで不労所得とかと似た感じの身売り感)
TAKUSHI

TAKUSHIの感想・評価

2.0

ストーリーや世界観にオリジナリティは感じるし、初監督作品にしてこれは立派な出来だと思う。主人公のケイレブ・ランドリー・ジョーンズの怪演も見事。ただ、面白い面白くないという以前に受け付けないわ。でも次…

>>続きを読む
坦々麺

坦々麺の感想・評価

4.3

病的で突飛なSFサスペンス。
変わった設定のみならず、しっかりとしたストーリー性があり、かなり楽しめた。

''セレブのウィルス''を体内に注射する事が流行している近未来が舞台。
もう異常なんですよ…

>>続きを読む

職場でクローネンバーグの話題になって、ふと今作品を思い出したので鑑賞しました。

去年の『ポゼッサー』のように、淡々と冷たく、だけど過激。"彼らしさ"のある映像が良くて。またストーリーもおもしろいな…

>>続きを読む
設定の良さもさることながら、父親ゆずりのグロテスクさが美しい映画です。けど少し分かりづらくて最後の方眠かったです。

セレブへの熱狂は「スーパーカンヌ」、有名人が感染したウイルスや細胞の食用培養人肉を売るビジネスは「残虐行為展覧会」期のJ・G・バラードぽい背徳なスペキュレイティブフィクション、自分の肉体で遺伝子情報…

>>続きを読む
syj

syjの感想・評価

3.5
「セレブ崇拝主義に対するアンチテーゼ」らしいんだけど、これは「そこまで崇拝するならここまでやれよ!」とでも言っているかのような作品。

推しの何が好きなのか、見た目?性格?いや細胞だ!
ゆ

ゆの感想・評価

3.9
好みは別れるだろうけど一言で言うと「耽美派」って感じ?
私は好き
shuichi

shuichiの感想・評価

3.0
デヴィッド・クローネンバーグのDNAをモロに受け継いでる映画だった。父親譲りの圧倒的なビジュアルに構築された世界観は良かった。どういう事なのかさっぱり分からないのも父親の映画と同様。
s

sの感想・評価

3.5

静かだけど狂ってるし、無機質で美しいビジュアルと近未来SFが好きなので最後まで楽しめた。
憧れのあの人から病気をもらいたいという願望が私には全く理解できないのですが、理解できないからこそ一歩引いて観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事