男として死ぬの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『男として死ぬ』に投稿された感想・評価

eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.2

主人公ベテランドラァグクィーン・トニアの境遇にハラハラしつつ観ていて最後に圧倒的な感情の波が押し寄せ胸が熱くなった。映画を全身で感じたいと思う自分は大寺眞輔さんがトークで映画と同じ時間を共有すること…

>>続きを読む

カトリックだから男として死ななければならないのはよいが、
女として生きた罪は赦されるのか。
「ムーンライト」「彼らが本気で編むときは」程度ならいいけど、
直接的なゲイ行為の描写は勘弁。

海辺のワン…

>>続きを読む
ひー

ひーの感想・評価

-

必死で作り上げてきた女性の「トニア」を手放していく彼の「わたしは女として生きた。だから男として死ぬの。」ということばが印象的だった。
トニアは信仰心の厚い人で、その宗教的な葛藤が他にもあるLGBT作…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

-

ジョアン・ペドロ・ロドリゲス監督作品を初鑑賞。いろいろいっぱい詰まっていて頭の回転が追いつかなかった。何度も観て1つずつ呑み込んで行きたい、と思わせる作品。

落ち目のドラァグ・クィーンの話。若手の…

>>続きを読む
erigio73

erigio73の感想・評価

3.3
シリコンの入った状態と、取り出した後と、一体どうやって撮影したのか…?実際に手術するとは思えないけど。
み

みの感想・評価

-

初ポルトガル映画。ハリウッド映画をそれなりに見慣れているので、静かにはじまり、静かに終わっていった印象。
「男として死ぬ」は贖罪の気持ちの表れなのかな。もしくは、もう悩みたくなかったのかもしれない、…

>>続きを読む
北山

北山の感想・評価

4.0
「貴方は私の好きな女の子じゃなかった。貴方は好きなタイプの男じゃなかった。だから好きになった。」
クレミ

クレミの感想・評価

3.9

私は生まれる性別を間違えたの!変わるの!みたいな葛藤のLGBTものが多い中、男性としての自分と、女性としての自分との間で揺れ、1人の「人間」として迷い悩んでいくという作品だったために非常に印象的だっ…

>>続きを読む

ギンレイホール、オールナイト

ドラッグクイーンものってプリシラとかピンクフラミンゴとか派手なのが多いけど、しっとり進んでいって割と好きだった
犬がぬいぐるみに見えるし、話が完結したない部分もあるけ…

>>続きを読む
smmt705

smmt705の感想・評価

-

やっっと観れた!やっっぱり素晴らしかった。自分の道を信じて、信じて進んでも先に空虚なものしか見えない時、ふと庭の土から現れたみたいな(あのシーンは大好き)大事なもの沢山あったんだと、自分の中で大切に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事