恐怖と欲望に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『恐怖と欲望』に投稿された感想・評価

キューブリックの劇場映画&長編映画デビュー作品。
キューブリック自身は嫌っていたらしいが、嫌わないでほしい(笑)

次作『非情の罠』よりも、若々しい所も含め好きな作品。
スルガ

スルガの感想・評価

3.6

魔法使い万歳!

森に墜落した4人の兵士は、脱出しようと奮闘する。

スタンリー・キューブリック長編デビュー作。

色々な思いを胸に奮闘する兵士たちを映し出している。戦争の恐ろしさより、窮地に陥った…

>>続きを読む
 キューブリック色がやはり出ていました。独特なカット割り、顔のアップ、人の狂う様子などなど。
 血が流れるシーンを食べ物を代用にして表現することで、白黒映画のためよりグロテスクに表現されていた。
すえ

すえの感想・評価

4.0

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

再見。久しぶりに観ると拙いところも、褒めるところも分かり面白い。

シドニーの行為がキューブリックが描きたい狂気には辿り着か…

>>続きを読む
UNA

UNAの感想・評価

-
人生を迷いながら生きている
本当の自分は何者か、居場所はどこかと、、、。
誰しもが苦し悩む問題だよね。
逃げる方のがよっぽど怖いんだよなぁ〜
だいぶ荒削りだけど、随所にやっぱりキューブリックぽさを感じる。
砕け散っていくスープがまずそうすぎる。
めっちゃ長く感じた、字幕なしだからか?笑
2024 1/2 フランス パリの映画館で観た。キューブリックの初期の作品は初めて観た。顔のアップ、筏のシーンがキューブリックイズムがあった。登場人物は少なく後半の人物の変わりようは印象に残った。

ちゃんとキューブリックでした。

作品としての出来も良くなく、監督自身も自作リストに入れたくなかったほどの失敗作として評価していたようですね。

でも、ちゃんとキューブリックらしい作品になってるじゃ…

>>続きを読む
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.0

2023-167
キューブリック15作品目

良い意味でキューブリックっぽさが少ない貴重な長編処女作。
後半につれて段々良くなっていきます。
博士の異常な愛情とか、突撃に繋がる感じがこの段階から伝わ…

>>続きを読む
yoshi

yoshiの感想・評価

2.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12748587644.html

あなたにおすすめの記事