海がきこえるのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『海がきこえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分たちの感覚に近い世界観の方が特異なジブリさん、凄い。
そして、それが若手制作チームから出てきた発想というのも凄い。
鈴木敏夫さん、やり手だな…とまずは感じました。

感覚が近いと言っても、割とキ…

>>続きを読む

吉祥寺・成城学園前などなど、自分に馴染みある街が登場して(しかも90年代で今と違う)、テンション上がった!笑
その時代の人じゃなくても"懐かしさ"を感じられたと思う(耳をすませば・おもひでぽろぽろと…

>>続きを読む
1ミリも響かなかった。都会っ子のわがままガール、リカコに田舎の純朴男子たちが振り回される話にしか見えなかった。共感できないのは時代のせいなんだろうか。。。絵はいい。

“最後のセリフがなければもっとよかった”というレビューを鑑賞直前に見たんだけどほんとにその通りだった…あの里伽子の描かれ方を見ればセリフなくても杜崎くんの気持ちはわかるよ。反対側のホームに走って行く…

>>続きを読む

初訪問ル・シネマ渋谷宮下

ジブリの音楽を流し聴きしているときに坂本洋子さんの「海になれたら」がやけに耳について、気になったのでアルバムを聴いてみた。そしたら、そのアルバムジャケットでしか見たことの…

>>続きを読む

リバイバル上映に駆け込み鑑賞。

見ている最中は、自分中心で周りを振り回すヒロインにイライラして、なんだこいつって感じだったけど、結局ああいう子がモテるし、自分を中心に考えないと誰も世話してくれない…

>>続きを読む

スタジオジブリ内の宮崎駿ファンスタッフ達が、頑張って宮崎駿に近づくべく息巻いて製作したように見えた。
ヒロインの可愛さから始まり、感情の見え方、話の進み方、締め方、全てが宮崎駿に届かなかったという感…

>>続きを読む
今更観ました。
ジブリあんまり観たことないけど、最高だった。
武藤は最高に可愛かった。
やっぱ書くまででもないけど、ホテルで抱きつくシーンとお風呂で寝るシーン、最高。

想像よりも里伽子の声が高かった

松野の口から里伽子を好きだったことを自覚させられる杜崎

お風呂で寝る人、のように互いだけが分かる表現で指せる人がわたしにも何人かいる
どこかで元気に過ごしていてほ…

>>続きを読む

少し恥ずかしくなる気もするが、本当に良い。
懐古的なモノローグや説明を説明と感じさせないシーン。次々と起こるトラブルに興味がひかれながら、その中で自然に変化していく関係が尊い。
バイト、勉強、進路、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事