海がきこえるの作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • 青春時代の胸のざわつきや、変化する感情が描かれている
  • 登場人物の服装や髪型が昭和感があって、オシャレに見える
  • 東京の夏の空気や、中央線のホームの暑さがリアルに描かれている
  • エモいという言葉が生まれた作品で、主人公の気持ちが分かりにくいが、青春映画として良い雰囲気がある
  • サントラが良く、青春時代の胸の奥の方をむずむずさせられるような作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

『コンプラ的に「アウト」なジブリ……』



どーもどーも友人とAVコーナーで「好きな女優はだーれだ」で指さした女優が同じだった時の気まずさったらないラーチャえだまめです。早速ですが本日はコチラの作…

>>続きを読む
ハヤト

ハヤトの感想・評価

3.8

青春という色は、きっと高知城のライトアップより綺麗だ。


氷室冴子原作小説の映画化。ジブリっぽくない80年代トレンディアニメといった感じで新鮮。「ジブリ汗まみれ」のOPの音楽はこれの音楽だったんだ…

>>続きを読む
Yolice

Yoliceの感想・評価

3.7

" 高知・夏・17歳 僕と里伽子のプロローグ。"


ふと久しぶりに見たくなったのでレンタルショップで借りてきました

氷室冴子による同名の小説が原作

劇場公開用ではなくテレビスペシャル用であ…

>>続きを読む
自分勝手なんだから〜

このハッキリしない恋物語に宮崎駿が怒って作ったものが、耳をすませば!!
ありがとう!お陰で最高の青春映画に出会えたんだぞ!!!リカコ!
ヤギ

ヤギの感想・評価

3.7
2024.4.16
しずく

しずくの感想・評価

4.0
ジブリでいちばん好きな作品。
短い時間にあの頃がぎゅっと詰まってる

1993年の作品。吉祥寺駅の佇まいは変わらないが、中央線が全面オレンジで総武線は黄色い。ほかに現在とは何が変わったのだろうか。

本作の舞台は卒業後半年後の同窓会。
半年間に思いが育っている。それぞ…

>>続きを読む

思春期の感情、懐かしさに寄り添う作品。
男2人の友情がとてもいい。
徹底的に主人公の主観で描かれているところも好き。

リカコは浅倉南や音無響子のようなあざとくてめんどくさいヒロイン😅
そしてこの2…

>>続きを読む
女意味わからんし男は優しすぎる
青春って感じで好き
>>|

あなたにおすすめの記事