武士の献立のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『武士の献立』に投稿されたネタバレ・内容・結末

料理シーンがすごくいい。昔の台所とか道具とかすごく好き。
でも旦那さんが好きだった人の話とか聞くのやだな。

こちらの映画で初めて包丁侍というものを知り時代を交えながら本当の夫婦になっていく二人を見守る映画だと感じました。
主人公とヒロインが目的を胸にしながら、包丁侍として躍進していく姿は目に新しく面白かっ…

>>続きを読む

そこまでの見応えなく、2時間ドラマでもいけそうな感じ。西田敏行と余貴美子の安定感があって良かった…
あんな可愛らしく、夫の職務を支えようとする春さんが、気が強くて嫌な女房扱いされるとは。
私は男女平…

>>続きを読む

最後の30分でやっとタイトルらしくなってきたと思ったら、早送りのごとく済んでいってびっくり。何しに行ったの?1番のメインを飾るためにふさわしい食材を探しに行ったのでは?ただの食材調達にしか見えなかっ…

>>続きを読む

加賀百万石と誉高い加賀藩 上戸彩=春=古狸 高良健吾 西田敏行=舟木伝内 愛着と揶揄を込めて包丁侍 柄本祐 成海璃子 ややこの死去 能登の海女 緒形直人 鹿賀丈史 一網打尽 鯛 鰹のお造り 雉 武家…

>>続きを読む

なんというか、語ることが少ない映画というか……。
料理にまつわる話というよりかは、かなり加賀騒動でのすったもんだがメインな印象を受ける。


夏川結衣が演じるお貞の方は毒殺事件を巡る容疑で、作中は所…

>>続きを読む

【過去に見たことあったけど....やはりいいよね】

個人的に好きな映画のジャンル。
料理物。

この映画の和食は本当に美味しそう。
一生で一度でいいからあんなの食べてみたい。

現代でいうサミット…

>>続きを読む

武士の家計簿があまりはまらなかったので期待値は低めでしたが、包丁侍を馬鹿にしていた人間が料理上手になっていく、料理を通じて妻とも打ち解けていくというストーリーが一応存在していたので、個人的には家計簿…

>>続きを読む

【大河ドラマ「青天を衝け」の影響で、これを機に記録しておきます。】

公開当時、安倍晋三総理大臣🇯🇵が正月に『永遠の0』と今作『武士の献立』を観たって記事を🎍なぜかよく覚えています。😅

※今回もか…

>>続きを読む

・女中の上戸彩に声がかかる
・包丁侍の西田敏行が息子の高良健吾のため嫁にもらいにくる
・上戸は嫁ぎに行く
・高良は料理に興味がなかった
・上戸との刺身勝負に負け指南を受けることに
・昇進する
・謀反…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事