武士の献立のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『武士の献立』に投稿されたネタバレ・内容・結末

加賀藩に実際に存在した料理担当武士・舟木伝内を題材にした映画。
包丁侍の妻になった女性が、料理の下手な夫に料理の指南をするストーリー。
でもそれより、2人の夫婦としての成長のほうが見ていて和んで良か…

>>続きを読む
2020/7/23録画午後ロード鑑賞。

武士として生きたいという葛藤と戦いながら、結局は包丁侍としての父の誇りを受け継ぎ、お役目を果たす。

家庭では女性が料理するのが当たり前なのに、公の場で出される料理は男性が多いの、昔からなんだなあ。料理人ってどうしても男性が多いイメージがあるけど、江戸からそんな感じなのね。

一方で、料理人であるこ…

>>続きを読む

展開はドラマチックだけど何故か既視感がある。料理以外の話し筋が強すぎたのかしら。もっと展開として料理にだけフォーカスしても良かったんじゃないか。とモヤモヤした気持ちに。いつの間にか高良健吾が料理がう…

>>続きを読む

バツイチの女中が、料理上手って理由だけでいきなり包丁侍の家に嫁がされるんやけど…旦那からいきなり古狸って言われたり結婚間違いなしな相手おったんよと義母から言われたりツラァ…って思ったわ。生き地獄か。…

>>続きを読む

信長のシェフがマジで好きなので楽しめるかと思って見た

結構面白かったけど、料理がドドメインというわけではなかったのは期待とは違ったかな
いろんな食材を工夫したりとか、あと加賀料理がどう独特なのかと…

>>続きを読む

お料理映画やと思ったらストーリーもちゃんとあった。恋愛じゃなくて結婚する人がお互いを想って夫婦になっていく過程が新鮮で、感動した。「包丁ざむらい」とか「古だぬき」とか昔の皮肉った言い方ちょっとかわい…

>>続きを読む

ふと見てみたけど、良かった。フレッシュな高良健吾、健気な上戸彩、まず西田敏行がいいなーと思っていたら、そのあとの余貴美子に持っていかれた。気品があり、ちょっと下世話、子どもをなくした悲しみを抱えなが…

>>続きを読む


上戸彩かわいかったし料理もおいしそうだったしハッピーエンドでよかったな〜😊話はベタだったけど。

はるの着物がずっとかわいかった。

ただなんで主題歌がこれなの?元々Charaとか好きじゃないって…

>>続きを読む

いや、あのパッケージ写真が..。



上戸彩さん見たさにコメディ的なやつかなと軽い気持ちで見て…蓋を開けたら実話ベースと知って嬉しくなり、ストーリーは予想外にシリアスだし、恋愛結婚でない夫婦像がか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事