おとぎ話みたいに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「おとぎ話みたい」に投稿された感想・評価

居心地の悪い映画。
長い独白。思春期の憧れや思いこみの惨めさ、気恥ずかしさ、みっともなくて格好悪い姿を飾らずに見せる有り様はすごいと思う。信じこんでしまえば、いっそ潔くて純粋なのに、自分でも信じきれ…

>>続きを読む

「身体性」がキーワードとなっているとおり、趣里は文字通り踊り続け、身体は躍動している。映画の三分の一は歌番組。さすがにプロのバンドだし聴き応えはあるけど、もじゃもじゃ頭で両頬を一文字で繋ぐピンクのグ…

>>続きを読む
Amy

Amyの感想・評価

3.0

不思議な映画、おとぎ話みたい。

冒頭の詩のようなセリフから心が掴まれました。主人公の女の子以外、セリフ棒読みで勘弁してくれ、とも思ったけど、ストーリーは結構好き。それから、音楽もかなり好き。
よく…

>>続きを読む
nuts

nutsの感想・評価

2.5
みずみずしい、という感想を初めて人に感じた。映画というよりは詩集のような。
少女の感傷には"賞味期限"がある。
大和監督は、そう自覚している女の子の刹那的な美しさを切り取ることに懸けているのだと思う。
言葉の過剰と繊細なカメラワークにひりひりする。
moemurabe

moemurabeの感想・評価

3.0
言葉、踊り、音楽。
表現がいろいろで斬新だった。
見たこともない感じ。
最後の最後まで見るとよいなあと。
unapix

unapixの感想・評価

3.0

思春期の女の子の危うさ・気恥ずかしさ/その時の瞳に特別に映る年の離れた男性の艶と、きっと自分を変えてくれるという期待/見ていて痛々しいし恥ずかしいけどきっとこういうことなんだな、評価されてる意味がわ…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

2.5
おとぎ話のPR用のショートDVD?って思うほど、今まで見たことない映画。
終始語り調で進んで行く、音楽を聴きながら恋愛小説を読んでる感じ
みお

みおの感想・評価

2.5


ヒロインのセリフの一つ一つは綺麗だけど、前向きに楽しむっていう姿勢がないと楽しむのは難しい作品だと思う。
ryo

ryoの感想・評価

2.9

舞台の朗読劇みたいな語りが特徴的。文学的な口調とか。

上戸彩ちゃんに似た感じもあるヒロインのダンスシーンはやっぱり綺麗。花とアリスすきなんかな、監督…と思ったりして。

ダンスはそもそも下品なもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事