おとぎ話みたいに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『おとぎ話みたい』に投稿された感想・評価

田舎/都会の対比が山戸結希の中でかなり大きいんだなと実感。延々と伸びるモノローグ、おとぎ話のメドレー、ショットを等閑にしていく断片的な編集、果てはテロップ。沈黙に落ちていきたいくないというこの映画全…

>>続きを読む
三畳

三畳の感想・評価

4.0

こんなに独りよがりであることが評価されるのなんてほんとに一握りの天才だけでしょ。
この女の子キャラクターとこの映画の在り方は全く同じ。押し付けがましくて痛々しくて制限時間内に猛スピードで全部喋りつく…

>>続きを読む
私じゃん…映画No.1

私が見出したし、見出された。

全セリフが分かり手であり、
自分の言語化…

絶妙に好きになってしまいそうな顔なのが良い、、

先生!って呼ぶのが好きな自分がいる…

知性LOVE
しゅう

しゅうの感想・評価

4.1

サンクスシアター。

『溺れるナイフ』が合わなかったので、山戸結希監督の感覚的映画は自分には向いてないと思っていたが、これは凄い良かった。

愛や若さを絶対的に美しく描いてみせる傲慢さは、滅多にない…

>>続きを読む
ma2kox

ma2koxの感想・評価

3.4

サンクスシアター にて

脚本も主役の趣里さんもエネルギーに溢れてる感じがする。
金網の屋上シーンの台詞は初期のcoccoみたいだと思った。

感性だけで通じた瞬間。言葉がすれ違う時。
置き場も掴む…

>>続きを読む
懐かしい気持ちになる。
今だったらもう少し上手く立ち回れそうなのに、あの頃はあんなに不器用だったんだなと。
ひま

ひまの感想・評価

3.9

心当たりありすぎて痛い。なんだか難しそうな哲学書読んで他とは違うアピしたり、田舎に戻ってきた人を馬鹿にしたりとか。
山戸作品で「俺のもの」とか「あなたのもの」とかが台詞に多く出るように、彼女の描くテ…

>>続きを読む
星屑

星屑の感想・評価

-
ライブとの交互
に胸の高鳴り
田舎だけが
先生だけが
モノローグで語られる言葉の数々
田舎の風景がとてもリアル
夕方がそのまま描かれる
身体性について
卑しい行為
わたしの愛だけがあなたとの関係
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『おとぎ話みたい』鑑賞。サンクシアター。51分バージョン。山戸結希の溢れる才能に魅せられた。ドラマとライブ映像を交互に見せる構成が成功、そのバイブスが心地よい。少女性を臆面もなく出し切ることで批評性…

>>続きを読む
おとぎ話の「COSMOS」が使われていたので観てみたら、あまりの寒々しさに驚愕した。かつてわたしもひとりの少女だったはずだが、こんなにもひとかけらの共感ができず、理解不能でいいものなのか、と。

あなたにおすすめの記事