おとぎ話みたいに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『おとぎ話みたい』に投稿された感想・評価

A

Aの感想・評価

2.0

メルロ=ポンティの本に「こんなマニアックなやつしか喜ばないような本!」って言ってたのはさすがにびびった。モノローグと発話がシームレスでひたすら自意識過剰な語りが延々と続いていくの初恋ですね。「女のダ…

>>続きを読む
雰囲気は流石だが、コレは若さ故の自信過剰がちょっと暴走しすぎかも。おとぎ話チックな視点に寄ってるので、山戸結希作品で言うともっと成熟した作品の方が観てみたい気はする。
sawak

sawakの感想・評価

3.5

「エモさ」を押し付けられるよりよっぽどポカリを飲みたくなるよ。
モノローグのロジカルな文体が山戸結希らしい。

どうしようと思ったとき時には心はいつもどうしようもなく、足りないと思うということはかつ…

>>続きを読む
高円寺

高円寺の感想・評価

4.0

「地方でメルロ=ポンティを読み。バレエを踊る女子高生なんていねーよw」と思ったけど、大学院の後輩にいました。田舎から出て東京に行きたいという切迫感、その武器として哲学とバレエがあるという感じかな。武…

>>続きを読む
2014年 日本 ドラマ!

貴方だけが、私の田舎でした。

制服のスカートの裾、短いよ~~。

卒業おめでとうございますな映画。🤷
かー

かーの感想・評価

3.7


「私の立ち姿は、あなたへの愛です。」
「あなただけが、私の田舎でした。」

出戻りの文化人気取り。それ、私だなぁとか思いながら観ました。
大学生のときに観ていたら、主人公に感情移入しすぎて泣いてた…

>>続きを読む
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.6

なんともヒリヒリ心が痛くなる作品だった…。
主人公の気持ちが痛いほどわかると同時に、だんだん先生サイドの冷めた思いも自分の中に湧いてきているからだ。

「おとぎ話」に浸っていたい。夢見る高校生のしほ…

>>続きを読む

記録。
過剰な自意識に舞う若さ。

一時間にも満たないこの青春映画に何を見るか。それは他の映画以上に観る者の感性に左右されそうだ。

ある冬の日、少女の中に芽吹く恋心。相手は教師。少女の想いは攻撃性…

>>続きを読む
summer

summerの感想・評価

-
おとぎ話の音楽を一発で好きになってしまった。
バンドマンたちのなかにセーラー服の女の子がいる画がなんか不思議でかわいい。

最後のダンス素晴らしかった。
速攻

速攻の感想・評価

2.0
これは多分山戸監督の描き方が私に合わないのだろうが先生役が気持ち悪い おとぎ話の起用は良かった

あなたにおすすめの記事