ローマの教室で 我らの佳き日々に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ローマの教室で 我らの佳き日々」に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

3.0

【あまりインパクトがない学校物語】

ローマの高校を舞台に、教師と生徒たちを描いた作品。原題は「赤と青」。分かったような分からないようなタイトルだ。スタンダールの有名な小説『赤と黒』を模倣したのか?…

>>続きを読む
やすこ

やすこの感想・評価

2.7
教室の様子。
校長先生の葛藤が苦しい。
いろんなことがあるよね?な子ども達。
saskia

saskiaの感想・評価

2.9
記録
───────
2021/№795◡̈*✧🌛
おうち映画№795
劇場映画№
riekon

riekonの感想・評価

3.0

ローマの学校の
校長先生、国語教師、美術教師
それぞれのお話🏫
校長先生が入院中の生徒から
「Hから始まるヘンタイマンガ
中見ないで持ってきて」って
頼まれてたのが可笑しかった😆
昔の教え子と会って…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

2.9

高校の退屈な授業を思い出した

おじいさん先生のストリッパー的な趣味
教え子の逮捕
熱血教師がわりと嫌なやつで借りたペン無くすし(ラストで見つけたけど)落第させるしで空回り感

ルーマニア語で
目オ…

>>続きを読む
ぼ

ぼの感想・評価

3.0

なんとも言えない……群像劇…?
あ〜〜〜〜〜〜いいな〜〜〜〜って思う所はたくさんあったんだけど……なんだろうな、人生は些細なことでの積み重ねだし、そうやって生きていくしかないっていうのを淡々と丁寧に…

>>続きを読む
雨と月

雨と月の感想・評価

2.5

いまいち観終わった後ピンとこず。先生も人間なんだなあってこと?先生も生徒も不完全で共に高めていくのが教育の場ということなんだろうか。美術の先生の最後の授業が印象に残った。国語の先生みたいなタイプはと…

>>続きを読む
Yoshiyuki

Yoshiyukiの感想・評価

3.0

学校の教育方針はひとつだけど、先生の考え方は様々ある。
教師になったばかりの頃の信念が経験によって変化する。
立場によっても。
3人の視点でひとつのものを見るストーリーではなく、オムニバスに近い作品…

>>続きを読む
まぁ郎

まぁ郎の感想・評価

3.0
いろんな生徒がいればいろんな先生もいる
3人の先生に焦点を当てているが、三者三様

教育の現場は、どこの国も変わらないんだなと思った
TJ

TJの感想・評価

2.5

言葉の意味とは裏腹に、夢を持つことが無謀で無計画といわれる時代。子どもが子どもで居られる時間は年々短くなっているのかも。

学校は、教師はどうあるべきか。使命感溢れる補助教員、システマチックなベテラ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事