ローマの教室で 我らの佳き日々の作品情報・感想・評価

ローマの教室で 我らの佳き日々2012年製作の映画)

IL ROSSO E IL BLU

上映日:2014年08月23日

製作国:

上映時間:101分

3.3

あらすじ

『ローマの教室で 我らの佳き日々』に投稿された感想・評価

Yoshiyuki

Yoshiyukiの感想・評価

3.0

学校の教育方針はひとつだけど、先生の考え方は様々ある。
教師になったばかりの頃の信念が経験によって変化する。
立場によっても。
3人の視点でひとつのものを見るストーリーではなく、オムニバスに近い作品…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.6
Puccini
《La Bohème》
Beethoven
《Piano Concerto No.1》
Brahms
《Piano Concerto No.2》
Irenekoo

Irenekooの感想・評価

3.2
伊、韻、学
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【あまりインパクトがない学校物語】

ローマの高校を舞台に、教師と生徒たちを描いた作品。原題は「赤と青」。分かったような分からないようなタイトルだ。スタンダールの有名な小説『赤と黒』を模倣したのか?…

>>続きを読む
観ました。
すみません、記憶になくて。

人間は幾つになっても皆不完全で、誰かが自分のことを気にかけてくれたり、心配してくれているとわかっていると安心したりする。まして子どもであれば、頼れる大人に見守ってもらいたいのは当然だろう。高校生とも…

>>続きを読む
stay9old

stay9oldの感想・評価

3.6

わたし自身、学生の頃は友だちも先生のことも全く信用していなかった。
少しは影響を受けた人もいたような気がするけれど。

人を育てる仕事は難しい。
大人と子供であっても、いくら教師と生徒という関係とは…

>>続きを読む
zoe

zoeの感想・評価

3.4

色々メッセージがつまっているんだろうなというのは分かるんだけど、伝わりにくいというか伝わってこないというか…私が汲み取れなかっただけなのかな…大人になったら分かるのかな…とモヤモヤ。

舞台はローマ…

>>続きを読む
もちこ

もちこの感想・評価

3.1
学校には内と外があるのです


3人の先生を中心に、いろんな先生と生徒の関わりを描いている。
こんな思い出に残るような先生に出会っていたかった
akrutm

akrutmの感想・評価

3.8

ローマの公立高校を舞台に、様々な境遇の生徒たちと向き合う3人の教師を中心に教育現場の様子をほのぼのとユーモラスに描いた、ジュゼッペ・ピッチョーニ監督のドラマ映画。作家のマルコ・ロドリがローマ郊外の高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事