劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アニメ(1期)にハマったので映画も鑑賞。

ラボメンが集って呑気にゆるーくBBQしたりしてる世界。ああ、良かったね…と思ったのも束の間、岡部が急に姿を消してしまう。消えてしまった後は、岡部の存在は"…

>>続きを読む
まさか2005年に戻るとは思わなかったしそこにも伏線があったとは思いもしなかった。

シーズン1→2→映画の順で鑑賞

シュタインズ・ゲートの劇場版。
当時入場特典を貰うために劇場に足を運んだのも懐かしい…

TVシリーズを見てから、劇場版を見る事を激しくおすすめする。むしろ、見てからじゃないと色々楽しめない。
岡部…

>>続きを読む
本編でのオカリンの台詞「キスは初めてじゃない」を回収するためだけに作られた続編
タイムリープしまくったことの代償があるとは、、
オカリンよく一人で頑張ったなあ、、と改めて思った、、
まさか消えてしまうとは思わなかったけど牧瀬のおかげで帰って来れてよかった〜!

シュタゲのシーズン1後の世界線の話。見てないと映画単体ではついていけない作品。映画的な規模ではなくエピローグ的であったので物足りなさはある

しかしシュタゲファンにはたまらない。シュタインズ・ゲート…

>>続きを読む
やっぱりシュタインズゲートは最高。

岡部と同じ種類の苦しみを紅莉栖も味わったことでさらに良くなった気がする。
シュタゲゼロが苦しかったから、同じ世界線で他愛無く牧瀬と岡部が話してるだけでありがたい。

デジャヴは記憶のバグではなく別の世界線の自身の記憶という説明は本当に素敵。

弟に映画がめっちゃ面白いから見て!と言われて2期と映画を見た。ハードルを上げたせいかめちゃくちゃ高い評価では無いけど、ここまで考えられてるのが凄いよなぁ。あといちいち題名がカッコいいんだ〜

主人公…

>>続きを読む

0まで含むアニメ全部見返してからの再鑑賞。

やっとの思いでたどり着いたシュタインズゲート世界線なのにオカリンが消えちゃうなんて‥

他の世界線との違いが朧げになっているオカリンを紅莉栖が必死で繋ぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品