ウォールフラワーの作品情報・感想・評価・動画配信

ウォールフラワー2012年製作の映画)

The Perks of Being a Wallflower

上映日:2013年11月22日

製作国・地域:

上映時間:102分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 心に響く名言がたくさんある青春映画
  • 閉ざされた痛みが無限の輝きを放つ瞬間を描いた作品
  • 友情や愛をテーマにした感動的な物語
  • エマワトソンが魅力的な演技を見せた映画
  • 青春時代の思春期特有の眩しさと脆さを描いた感動作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウォールフラワー』に投稿された感想・評価

3.8

スクールカーストの下層で
学校という世界を端から見ている
壁際の花

ちょうど最近小説読んだりドラマ観たり
私的タイムリーな題材

その中でもはぐれもの達や先生とと出会えて
端からずっと見ているだけ…

>>続きを読む

なんだか最近観たいと思っていたら、ブッククラブでちょうど話題にあがったので今夜観ます!と言って鑑賞。ちなみに、トンネルでのデイビッドボーイの歌のシーンに言及されていた。観たことあったと思ってたけど気…

>>続きを読む
CoCo
3.7

優しいが故に、てチャーリーもサムもパトリックもお姉さんのヘレンも間違った相手を選んでしまうもどかしさ。

チャーリーが過去を乗り越えて未来に向かっていく様な最後のトンネルの車のシーンが印象的。

原…

>>続きを読む

人から傷つけられることや、人を傷つけることではなく、自身のなかに満たすことのできない空白を、切実な痛みとして感じること。青春のもつ痛みの本質とは、そんなところにあるのではないか。ここでいう空白とは、…

>>続きを読む
nao8
-
✔️人の人生を優先して愛と呼ぶのはおかしい
✔️不安定なときの僕で判断されるのはぼくもいやだ
✔️壁の花である特権
Hiro
4.0

私自身はこんなに「青春」っていう10代を送ってないのにも関わらず、うらやましいとか嫌な気分にはならない素敵な映画。

義兄妹二人の苦しさはハッキリと浮き彫りになるけど、チャーリーのトラウマは少し靄が…

>>続きを読む
comet
5.0

楽しいことがずっと続くと、いつもそれが私の瞳の中から去っていく時のことを想像してしまう。もしいつか手放してしまう時がきたとしても、真っ更になって消えていくわけじゃなくて、私の中で永遠になるんだって理…

>>続きを読む
yuka
-
この頃のエズラミラー本当に透明感すごい、儚い
ストーリーも切なくて学生に観てほしい
このレビューはネタバレを含みます

相手に悪い過去があっても気にしない、自分も良くない過去の自分で判断されたくないからって、素敵な考え

チャーリーはずっと"過去"に囚われていたけど、自分を見てくれる仲間が出来てその皆が変にチャーリー…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

過去のトラウマで心身に不調を抱えるチャーリーが友達を作ろうと決心し、陽気な兄妹と出会う話。

常に過去の薄暗い影を感じる青春物語。
海外のスクール描写特有の残酷だけど華やかな世界で外向的なパトリック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事