飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

悪魔のいけにえシリーズで一番好きなのかもしれないけれど、ちょっと「暴走する一般人と殺人狂、はたして悪党はどっちかな?」臭がすぎるというか、レザーフェイスに感情移入させてこれでいいの?とは思う。
って…

>>続きを読む
友情よりも家族愛の勝利!

後半はジェドを応援してた笑

町長迫真の"仕方ない、大丈夫だ、揉み消せる"に笑った。

1作目の続編です。
2はなかったことになりました(笑)

最後にはレザーフェイスを応援したくなるような展開ですが
まぁ…人殺し一家ですからねぇ…
どっちもどっちですよ…笑

アレクサンドラ・ダダリオ…

>>続きを読む

・村人の怒りにより滅ぼされたソーヤー一家だったが、その時逃げのびた幼子が成長し一家の生き残りと再会する

・今まで普通に生きてきて友達まで殺されたのに、あっさりレザーフェイス側につくヒロインが理解で…

>>続きを読む

ソーヤー家vsハートマン家!

レザーフェイスさん、何歳になったん?チェンソー振り回しまくり、走りまくりで、現役バリバリじゃん!!!!
てか皮の仮面そうやって留めてるんだね…

ヘザーはやけにエッチ…

>>続きを読む

夜はエログロナンセンスをネタバレで。
夜にっきい始めました。

今までやってたシリーズを無かった事にして、39年も経ってるのに何故直接の続編を作ったの?
時間経ち過ぎてるから当然同じ役者でやれないの…

>>続きを読む

なんでだよと思うところもあったけど2人で屋敷に帰ってからのシーンは情緒的で良かった、レザーフェイスの扉を閉める手にいつもより力がこもっているような気がした。
墓からおばあちゃん掘り起こして家に置いと…

>>続きを読む

ケッタイなタイトルからは想像できないほどちゃんとした続編だった。『悪魔のいけにえ』(1974)を偏愛しているが故に関連作品は観ないようにしていたが「観てよかった」というのが正直の感想だ。

『悪魔の…

>>続きを読む

オリジナル1作目の直接の続編という位置付けの本作。このシリーズは1作目とリメイク版『テキサス・チェーンソー』しか観ていないけど、物語が終盤に向かうにつれてこんな映画だったっけな?と感じてしまった。1…

>>続きを読む
名作に続編はいらないとまじまじと思ってしまう。
いくらなんでもレザーフェイスと共闘すんなしw

あなたにおすすめの記事