飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2000年代に入って「悪魔のいけにえ」がリメイク(?)されたり続編作られたりという流れは知ってましたがどれも見ておらず、取り敢えずネトフリに転がってた本作を試しに鑑賞😇

あの一作目のラストシーンの…

>>続きを読む
悪魔のいけにえの直接的な続編?リブートのような感じ。ヒロインがかわいい。家族には従順な設定を強調しコントロール可能なモンスターにしなくてもよかったと思う。

1人の女性が生き残ったあの事件の直後、地元民らにより全滅したはずのソーヤー家。自分の出生の秘密を知らぬまま祖母の家を引継いだ主人公だが彼女は実はソーヤー一家の生き残りで、訪れたその家の地下にはジェド…

>>続きを読む
ちょっと控えめだったね。
イーストウッドの息子が主人公助けんのかー!私もこんなイケメンに助けてもらいたいって思ってたら違った。そっちかー!ってなった。
友達殺されてるのに、それでいいの?ってなった。
暇つぶし
女の子セクシーで可愛い
まさかの共闘
ホラーにはちょっとのエロが付きものですね

アメリカのホラー映画は、映像や音響効果による「子供騙し」な演出が原因でつまらなく感じる場合が多かった。

でも、この作品は別格。これぞホラー映画、という感じの作品。マジで怖。いい意味でアメリカのホラ…

>>続きを読む

誰にも感情移入ができなかった。
ソーヤー一家もそうだし、
彼らを殺した人たちもそう。
あえて言うなら警官になら感情移入できる。あの警官だけがこの映画の良心であり癒し。

主人公ヘザーは従兄弟のジェド…

>>続きを読む

一旦ジャンルの特性を捨ててからの、スラッシャーに回帰する予感に満ちた共闘にテンション爆上がるものの、そこで予算が尽きたのかめちゃくちゃ尻すぼみに終わる。画の不気味さこそ物足りないけど、構造としては快…

>>続きを読む

一応「悪魔のいけにえ」の正式な続編・・・ということになってるんだけど、あまりにも酷すぎて開いた口が塞がらなかったし、それと同時に怒りすら湧いてきた。
悪魔のいけにえって、なんの罪も無い、偶然通りかか…

>>続きを読む

3D劇場公開時は、
『飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』というふざけたタイトル。
「飛びだす」って…絵本かよw

どうせ3D意識しまくりのホラー演出が目立つ、ストーリー皆無な作品だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事