静かなる叫びに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「静かなる叫び」に投稿された感想・評価

kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.6

No.1657 監督はドゥニ・ヴィルヌーブ。言わずとしれた今話題の「DUNE」の監督さん。
初期の作品。
この監督作品は観れるものは、全て観てしまおうとDVDを借りて観ることにしたのだが、なんと…

>>続きを読む
すまん、生き残った女が育休産休で会社に穴開けてたら犯人が正しかったことになるけど、どうなの🥸
ois

oisの感想・評価

3.5

見てられない
ドゥニさんこんなのも撮ってたんだ
髭剃って身だしなみ整えて溜まっている洗い物も片してから犯行に及ぶの普段の生活の延長のようで怖すぎる
エレファントと違って被害者の事件後まで描かれていて…

>>続きを読む
clever1

clever1の感想・評価

3.5

淡々と事件の前後も含め叙事詩的に描いていて、そこに明確なメッセージやストーリーはない。ただ事件の悲惨さ、犯人の動機の身勝手さ、被害者のトラウマの辛さが伝わってくる。モノクロームにした意味もなんとなく…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.5
カナダ出身ドゥニヴィルヌーヴ監督

モントリオールの大学で実際に起きた事件に基づく。銃乱射事件はアメリカばかりと思ってた。カナダでもあったのは知らず
銃を撃ちまくる雰囲気はターミネーターに近い
りな

りなの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

モントリオール理工科大学でこんな悲惨な事件があったとは知らなかった。自分が間違ってないと思うなら自殺するな。何故人の命を奪っていいと思えるのか。
boa

boaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分勝手な主義主張のもとにいつもうまくいかないのを何かと他人のせいにしてきた人が最後に辿り着く場所

一番怖いのは精神異常。

人間の思考回路ほど不確実性があるものはない…。
何故ならその意思決定がいつの時も自分自身に都合良く行えてしまうからだ。
つまりその時の自分の気分や感情によっても変わっ…

>>続きを読む

2023年72本目

さすがドゥニ・ヴィルヌーブ。
とても80分の映画とは思えない重厚さ。性差別と人種差別は同列に語れるべきじゃないと思うけど、理不尽な暴力により日常が壊される様はフルートベール駅を…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

3.5

モントリオールの大学で実際に起きた銃乱射事件をベースにドラマ化した作品

1989年12月6日、女性に対して屈折した被害者意識を募らせた男子大学生が、女子学生目がけて次々と発砲し始めた。犯人は14人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事