エンド・オブ・ウォッチに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 7ページ目

「エンド・オブ・ウォッチ」に投稿された感想・評価

NO.13
これが本当にロス市警のリアルなら
なかなかですな

モキュメンタリー方式の映画ですが全編通して主観視点ではないので比較的観やすいと思います!

LAPDの日常を体験出来るような作風で主役2人の砕けた感じがシリアスとのバランスが取れていてとても良かった…

>>続きを読む
糸末

糸末の感想・評価

2.9
リアルさを出そうとしているのに視点は統一されていないのが気になりはするけどそのうち気にならなくなってくる。
そんなことよりも相棒がいいやつ過ぎる、、。
ocky

ockyの感想・評価

3.0
作品はフィクションだけど、現実の日常もそう違わないのではと思う。プライベートも含めて。
結末からのラストはホント胸が苦しくなる。
銃社会、怖いよ…

このレビューはネタバレを含みます

記録用
ロス市警の相棒の2人がメインに話が進む。ハンディカムでの撮影と交互に構成されている。ハンディカムの映像は現場のリアルを増長させていて、緊張感や生々しい現場が伝わってくる。謎解きなども無しで、…

>>続きを読む
Asskicker

Asskickerの感想・評価

3.0

『エンド・オブ・ウォッチ』


LAPDの1日に密着取材したPOVムービー。D.エアーが監督、脚本を務める作品で、犯罪が一番多いニュートンでの警察の仕事がどれほど危険で大変なものなのかを痛感させられ…

>>続きを読む
john

johnの感想・評価

3.0
またまたジェイク。

ドキュメンタリータッチがリアルさを増す。
主役は銃弾の嵐でも何故か当たらないものが多い中、これはリアルなので、警察官の日常が感じられる。
ブライアンとマイクの日常会話も泣けてくる。
YukiUme

YukiUmeの感想・評価

3.0
警察官になるには責任感と使命感が必要、それと同じぐらいの連帯感が無いと心が折れそう。
D

Dの感想・評価

2.6

劇中での「マザーファッカー」登場回数下手すりゃあ一位。
基本的には破天荒LAPDの手持ちカメラの映像で構成
ホームビデオ見てるみたいな映画で心地よいカメラ揺れ
人によってはゲロ吐くと思う
かーなりグ…

>>続きを読む
 言うなれば、ロス市警密着24時って感じか。撮影方法も相まって、臨場感がすさまじい。

あなたにおすすめの記事