スノーピアサーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『スノーピアサー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2022年351本目
【あらすじ】
地球温暖化対策として散布したCW-7によって地球上の生物はほぼ死滅。わずかに残った人類はウィルフォード産業の列車で世界中を回り生きているが、列車内では格差が広がり…

>>続きを読む
普段韓国映画観ないからアクションシーンのカメラワークが独特に感じた
最後小さい子と女の子2人しか生き残ってなさそうだったけど、出たあとも生きれるか微妙そう

設定すごい!
革命は悲しいかな先に進んでいくしかないんだな。
止まってしまったら失敗になっちゃうから。

彼は革命家のリーダーとしては、
決して褒められた経験ばかりではないけれど、
でも間違いを認め…

>>続きを読む

凍てついたポストアポカリプスを走る最終列車。
そこではまさしく座席区分のような階級社会が形づくられていた……!

具体的な展開から大まかな物語まで予想のつく、マンガらしい内容であるものの、やっぱド真…

>>続きを読む
白熊がかわいいので100点です🐻‍❄️
雪を踏む音最高〜!!!!!
ポンジュノの映画作品を見るとまずポンジュノすげ〜という感想が出てくる。
この電車も地球も似たようなもんなのかも。
プロテインの正体と赤ちゃんの話は衝撃だった。

あっという間にどんどん進んでいく。
各フロアごとに色々な施設があって見ていておもしろい。こんなんなってるんだぁーってちょっと観光気分(°▽°)笑

しかし、しかし、内容が結構過激で、特に最後の子ども…

>>続きを読む
脱出したその後が気になる、、
女の子と幼子だけでどうやって生きていくねんな、、

、字幕で見たよ〜
最初は結構見れたけど後半ちょっと飽きてきたかもw
あと最後意味分からんすぎて思ってたのと違った。
あと最後あのモコモコのやつ子供用のサイズはもってきてなかったろwww

あと韓国語…

>>続きを読む

教育セクションの盛り上がりをピークに、地球、社会を凝縮した色々なセクションは楽しめたものの、ラストは想定内で驚きは少なかった。

なんでコ・アソンは透視能力持ってたのか疑問。

ティルダ・スウィント…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事