オン・ザ・ロードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「オン・ザ・ロード」に投稿された感想・評価

2021年観賞一作目
ケルアック「路上」の映画化作品
単純にロードムービーが好きなのと、音楽も良かったので好き。
原作こんなんだっけか?記憶曖昧なので20数年ぶりに読んでもみたくなった。
#オンザロ…

>>続きを読む
春男

春男の感想・評価

3.2

良くも悪くも原作とは全く違うものに感じた。

そもそも時代が違うから、
映画での街や人が綺麗すぎる。

『オンザロード』、『路上』という題名で
道や距離や時間があまり感じられない。
最初にデンヴァー…

>>続きを読む
taco

tacoの感想・評価

3.6
退廃的な日々、さすらいの旅に強烈に魅せられる。こんな日々だから、余計に。こんな日々は続かない。だけど、冒険心は無くしちゃいけないよね
けべん

けべんの感想・評価

3.9

アメリカ版バックパッカーのバイブル的作品。同名和訳書を読もうとしたことがあるものの、文章になかなか慣れずだったので映像作品で観た。
本作は、著者ジャック・ケルアックがコロンビア大学を中退して以来のア…

>>続きを読む

不羈奔放な友人ディーン・モリアーティ(ニール・キャサディ)をサル・パラダイス(ジャック・ケルアック)視点で書いたバイブル的青春紀行小説の待ちに待たされた(コッポラが権利買って30年)映画化。ニールこ…

>>続きを読む
K2Y

K2Yの感想・評価

4.0

作家を目指す主人公が、破天荒な友人ディーンモリアティーを訪ねて旅に出るロードムービー。目の前の衝動にかられ破滅的な生き方をするディーンの姿が、主人公の目を通して儚く繊細に描写されています。何を考えて…

>>続きを読む
時々絵みたいに綺麗な風景が飛び込んで

街とか人の人間臭さと対比

男の子の友情

誰がどうなるか
誰にもわからない


“おい サル お前がだいすきだ”
ydun

ydunの感想・評価

4.0
原作の小説を読むべし。ビートの精神はいつまでも持っていたいものの1つです。

自らの由来が自らにあるってことが自由という言葉の意味ならば、自由の前提は自立ってことになる。で自立した存在はやっぱかっこいい。たとえ自滅してもかなりかっこいい。この頃のアメリカの若者たちの無軌道な自…

>>続きを読む
rah

rahの感想・評価

3.5
ビートジェネレーションど真ん中感。俳優陣がみんな魅力的、フレッシュ。

あなたにおすすめの記事