オン・ザ・ロードに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『オン・ザ・ロード』に投稿された感想・評価

こじんまりとした自由にあまりエネルギーは感じられず。ロードムービーにすらなってないと思う。ロードムービーってなんだと言われれば知らんけど。
ビートニク

酒、ドラッグ、奔放な性

刹那的で破滅的で常に悲しさが漂う
ちょっと切ない

1950年代アメリカ、ヒッピームーブメントの前身となるビートジェネレーションの作家ジャック・ケルアック原作「路上」(旧原題)の映画化。コッポラが製作総指揮。コッポラは70年代から映画化を試みるも何度…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.0
記録

変わらない輝きも、変われないといつかやがて光を失うって事かな。
皆んな変わるからね。

唐突で一見つながらないように思えるカットは、ドキュメンタリー感を意図したのだと思う。
二人の関係をガッツリ同性愛にしたのはかなり評価できるはず。
……でも、セックスの描写がしつこいかも。全体的に陰鬱…

>>続きを読む
おぐり

おぐりの感想・評価

4.4
2022-04-21
何年も放ってあったレンタル落ちDVD
みごたえあった。
クリステン・ステュアートのベスト映画
mj

mjの感想・評価

3.3
原作を読まなくてはと感じた。
伝えたい内容を映像からうまく汲み取れなかった。
主役の考えや言動が、あまり描写されてない映画って新鮮だった。
stay9old

stay9oldの感想・評価

3.8

本で読んだ内容が、頭の中でまだ鮮明なうちに観ておきたかった。映像化されているのを、本を読み終わるまで知らなかった。

よく言えば自由、悪く言えば自分勝手、無責任な生き方。
一見ディーンの存在こそが、…

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

-

🏷220329 | 22_77

クリステンあまりにも美しすぎるな...🥲🤍

この頃の時代背景とか特有の文化的なものに関しての知識がもっとあれば、よりこの世界に入り込めたかなあと思う...
原作読…

>>続きを読む

昨年📚「オン・ザ・ロード:書物から見るカウンターカルチャーの系譜 ビート・ジェネレーション・ブック・カタログ』を買った。‘50年代アメリカ、ビート・ジェネレーション満載の本、少しずつ眺めてる。本は1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事