永遠の0に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「永遠の0」に投稿された感想・評価

登場する男たちが慰撫し合う映画だった

戦中を生きた者の語りと、それを聞き加速度的に感化される主人公である無職の男

戦中を生きたものの語りはヒロイックかつ巧みで(実際ベテラン俳優達が語る)、それに…

>>続きを読む

中盤は感動するし泣きそうにはなるんだけどね…捻くれた僕は感動を誘うようなずるい展開や映像ってのに少し引いてしまったかな…

でもラストシーンの表情は秀逸。
原作読んで無いからなんとも言えないけど、予…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.0

特攻隊の物語。

こういう歴史あるストーリーはどうしても重く、苦しくなるけど、

先代の方たちがこうして日本を守ろうと葛藤し、もがいて戦ってくださり、今の平和な日本があるのだと思わされる。

教科書…

>>続きを読む
david

davidの感想・評価

2.5
記録
CGの使い方は過去の日本映画では本格的なもののように見えた。ストーリーはメロドラマ風。カメラ目線の撮影が特殊で迫るものはあったと思う。完璧なる実話でない分は創作部分に工夫はあったと思う。
Noa

Noaの感想・評価

3.0

戦争映画はただ観たいんじゃなくて知らないことを知るために観てるし観るのにエネルギーめっちゃ使うしでも観て良かったと思うし、いろんな覚悟とかメッセージとか残していくことがいっぱい詰まってました丁寧に丁…

>>続きを読む
ゆうか

ゆうかの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争が悲惨なもので特攻隊いかに愚かな作戦だったか、特攻隊で亡くなった方、家族達の思いはどれほどのものだったか。は本当に胸が締め付けられる。
ただこの作品の中で宮部が生き残りたい理由が妻娘の為であそこ…

>>続きを読む
Annie

Annieの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

若い人に向けてなのか、現代の孫が祖父のルーツをたどるみたいな方式になってるんだけど、現代の演技感がすごくてちぐはぐに感じた
映画自体は悪くなかったけれども、

原作に感動した身としては、
宮部久蔵は絶対に岡田准一ではないんよ…
Deち

Deちの感想・評価

3.0

現代に生きる主人公が実際に戦争を体験した人の話から、特攻隊員として命を落とした祖父の軌跡を辿っていくお話。
この作品において、実際に戦争を体験していない若者が当時の実情を知っていくという設定が非常に…

>>続きを読む

特攻隊をテーマにした作品はたくさんあるが、特攻隊の存在は事実として大変にいたましく悲しい歴史です。
実際に特攻記念館などを訪れ、彼らが残した遺書や遺品の実物を拝見すると残した家族や恋人、友人らに対す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事