最後の日々 生存者が語るホロコーストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「最後の日々 生存者が語るホロコースト」に投稿された感想・評価

satoko69

satoko69の感想・評価

3.9
昔からいつか行ってみたい場所として色々調べてた時があった。しばらく忘れてたけど、やっぱり生きてる間に行ってみたいな。
foma

fomaの感想・評価

3.8
ホロコーストの恐怖、悲痛な体験を生存者たちが語るドキュメンタリー。
昔のことだから、宗教が違うから、自分たちとは関係の無いことだからと言って目を背けてはいけないと改めて感じた。
kid

kidの感想・評価

3.5

年月を過ぎても癒えない傷
苦しかった

もう戦後75年以上も経って、
事実を体験した人たちも減ってしまって 
だんだん薄れていってしまうのかと思うと悲しい
悲劇を繰り返さないためにも、私たち若い世代…

>>続きを読む
yokko

yokkoの感想・評価

3.8
本当に恐ろしい歴史
少し前にみすず書房の「夜と霧」を読んだけれど、映像がある分こちらもきつい
死ぬまでに一度はポーランド行っておきたいと思う
ano

anoの感想・評価

3.8
少しでも多くを知るために、観て考えるべきもの。今世界で起こっていることをどう考えるのか。
Mimi

Mimiの感想・評価

4.0

視覚で認識する映像の酷さ、数多の死体、飢餓寸前の人々。
人間はなんて残酷になれるんだろう。心がなんと脆いのだろう。
この映画を観たひとは、きっともっと隣人に優しさを分け合えると思う。
学校の授業で見…

>>続きを読む
軽い気持ちで見てしまって後悔した。昔近所に住んでた人との温度差が辛すぎた。
sae

saeの感想・評価

4.0

豊かで幸せな日常が突然奪われてしまったことが伝わってきた。白髪のお婆さんの話で泣いた。この映画に出て来た人たちもどんどん亡くなってしまうだろうから、生きている間にこういう作品を残しておくのは大事だと…

>>続きを読む

 第二次世界大戦末期のドイツのユダヤ教信者集団虐殺の内情ドキュメンタリー!スピルバーグ製作!

 ヒトラーのユダヤ人に対する扱いが残酷すぎる!全人類が忘れてはいけない出来事だ!

 地球の人々が平和…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.6

【第71回アカデミー賞 長編ドキュメンタリー映画賞受賞】
ホロコーストを生き延びた4人、そして収容所で働いていた医師、ゾンダーコマンドの生存者などがホロコーストを語り、アウシュヴィッツを訪問するとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事