殺しのナンバー/スパイ・コード 殺しのナンバーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「殺しのナンバー/スパイ・コード 殺しのナンバー」に投稿された感想・評価

スピカ

スピカの感想・評価

2.5

テロリストが送信した偽の暗号指令を阻止するスパイ(裏方)のお話。

ハリウッド映画なら「よしよし、良い子だから言うことを聞いてくれよ〜」って言ってそうなキャラがやる仕事を、主人公とヒロインが淡々とや…

>>続きを読む

女の子が全然プロっぽくなくて殺されるかもの状況でもきゃーとか言ってた。番号間違えないとこはすごい。洗い物に行ける場面はありました。
レビュー読む方が面白くて、ジョンキューザックへの愛を感じて嬉しかっ…

>>続きを読む

モヤモヤ感の残る中途半端なサスペンスアクション。

何故エマーソンが少女を殺せ無かったのか、何故それが尾を引くのか、敵が何故送信局に侵入出来たのか、敵とはそもそも誰とか明らかにした方が良かった。コン…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

3.0
マリン・アッカーマンというと、『ウォッチメン』のイメージが強い。

厳重警戒の要塞の中での攻防戦だけど、暗号を送信する意味や重要性が伝わりにくい。

J・キューザック主演の諜報機関エージェントもの。暗号を使った司令の設定は面白いものの、極めて限定された空間での展開は、広がりのなさを強調するだけで逆効果。オープニングの意味合いもかなり薄い。気の抜け…

>>続きを読む
ましゃ

ましゃの感想・評価

2.7

ジョン・キューザック×スパイ
面白そう!
と思ったけど、うむむ...
期待ほどではなかった。

暗殺に失敗し、少女を殺せなかったジョン・キューザック
左遷されスパイ達へ暗号を送る部署で勤務。

そこ…

>>続きを読む
ママン

ママンの感想・評価

2.1

CIAというのがこういう形で描かれてるけど、ほんとはこんなカッコイイようなもんでもないんだろーな〜😅

前に観たことあるとおもったけど、観た事が無かったらしい💧つまらん🥱

良心の呵責から→身を引い…

>>続きを読む

CIA捜査官エマーソンは裏切り者の暗殺でミスをし、田舎の送信局に左遷される。
そこは工作員に指令を送るCIAの秘密基地。
オペレーターのキャサリンと任務に向かうが、襲撃に遭い情報の解読に挑むことに。…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

2.5
必要最小限の情報のもとコンパクトにテンポ良く進む。
見やすくて好印象。
寡黙で渋いキューザックが良い。
灰のような雪、雪のような灰。
美しい映像。
おけい

おけいの感想・評価

2.9

『フローズングラウンド』の殺人鬼役でジョンキューザックを久々に見て気になったので鑑賞してみた。

情報機関の指令に暗号が使われていて、専門に暗号を扱う女性とその女性の護衛の為田舎の送信施設に左遷され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事