わたしはロランスの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしはロランス2012年製作の映画)

Laurence Anyways

上映日:2013年09月07日

製作国・地域:

上映時間:168分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 独特な映像、音楽が印象的
  • 登場人物の感情を表現する演出が素晴らしい
  • 現実的な苦悩と複雑な人間関係が描かれている
  • 女性として生きることを決めた主人公の革命的な決断が描かれている
  • 映像、音楽、色彩、ファッションなど、全てが美しく愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

ykk28
4.0
このレビューはネタバレを含みます

自身が女性であることをカミングアウトする国語教師ロランスと、恋人フレッドが歩んだ10年の愛を描いた物語。
幼い頃、いとこたちとプールで「誰がいちばん長く潜れるか」を競ったとき、勝つコツは“肺が破裂す…

>>続きを読む

今期134作目

グザヴィエドランはこうもすごいか。


芸術性も色彩もファッションも目を見張るものがあるが、表面だけじゃない本質にまで気を遣う、綺麗事だけ映すのではない大事にすべき映画

こうも表…

>>続きを読む

グザヴィエ・ドランの作品に接するたびに、そうであったかもしれず、でもきっとそうはならない自分のことのように感じることがある。

この『わたしはロランス』(原題:Laurence Anyways)は、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

やっとみれた……
この監督は「相容れない2人」をテーマにする作品が特徴らしい
愛したいのに愛せない、自己愛と相手への愛がいつも天秤にかけられてるみたいな苦しさ、愛してるだけじゃ乗り越えられないことっ…

>>続きを読む
yuta
3.0
全てのカットにこだわりを感じる。構図、色彩、光、音楽、質感、めちゃくちゃお洒落。
長いんで途中でちょっとだけ集中力切れたけど、良い映画観たあとのあの何とも言えない余韻に浸れる。
そら
4.7
24歳の若さで、この映画を作るってどういうこと?! 驚きしかない。すごいでは表現できないレベルの高さ。美しいし、内容もしっかりしている。
ゆう
3.7
ロランスが学校の廊下を歩くシーンで流れるHeadmanのMoistureがすごく良い

服を降らせる演出は鮮やかで美しく印象的だった
st
3.5

終わるかなーと思ったらそこから1時間あってびっくりした

カフェでの激怒とかすれ違いが辛い

台詞回しが洒落とる~

ロマンスからの郵便物を開けるフレッドの一連の動作が可愛い

やあマダム、のシーン…

>>続きを読む
ぼる
4.0
「私が女にならなくても、2人は終わっていた」

そうであったらと思ってしまう、子どもよりも愛してるなんて
3.8
『それでも、彼の腕で目覚めたい』

ふたりの歯車の深マッチ。
性別とか社会性とかは越えた、ふたりの世界・ふたりの関係性🫱🏽‍🫲🏾

渋い終わり方で候。

あなたにおすすめの記事