エンダーのゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 64ページ目

『エンダーのゲーム』に投稿された感想・評価

waltz

waltzの感想・評価

3.0

タイトルの微妙さで損してる映画。
ただ、ゲームって言葉が完全にキーワードになってるから仕方ないか。

内容は濃くて三部作を一本にまとめたような感じ。パイロットじゃなくて司令官の育成ってのも新しくて面…

>>続きを読む
ekoeko

ekoekoの感想・評価

2.0
人類の危機という切迫感がありませんでした。
ラストがちょっとひねってたのがおもしろかったかな。

オースン・スコット・カードのSF小説の映画化。原作はかなり壮大な話らしいのだが、まるでダイジェストのように淡々と進み主人公であるエンダーの成長が全く見えないため全く満足感が得られず…。映像はさすがハ…

>>続きを読む
まこと

まことの感想・評価

3.0
展開が早くて、駆け足でストーリーを見ている感じ。
物足りない部分も多いが、原作本のダイジェストとして見ると
よくまとまってると思います。
僕は結構好きです。
さとー

さとーの感想・評価

4.6
エイサ君にやられました。
映像素晴らしかったです。
ああ、大人って……_| ̄|○
ToscheYuki

ToscheYukiの感想・評価

3.5

この映画は子供の頃に観たかった。少年に突きつけられる過酷な運命を、同じ年齢で同じ目線で感じたい作品。エンダーが指揮を取り、少年少女が地球を守る艦隊を率いる最終ステージはとにかくカッコよかった。しかし…

>>続きを読む

観た。SFの形を取りながら結構難しい話をやってるのかしら、と思いながらもあんな子供に全てを背負わせるのは酷ですよねぇ。日本のアニメだったら、もしくは僕が主人公に近い世代だったらまた違う気持ちになった…

>>続きを読む
チェン

チェンの感想・評価

3.0

うーん、微妙。元々期待して観た作品ではなかったので尚更…最後まで主人公や司令といったメインキャラの誰1人も好きになれませんでした。原作の物語量に対して明らかに尺が足りていないのでテンポが以上に早いで…

>>続きを読む

映画ではなくドラマのシリーズでやるべきでした。
原作読んでないと話が早すぎてついていけないし、艦隊戦はシミュレーションという体の艦橋からの映像が多いので地味だし…。
いろいろもっとじっくり描写してほ…

>>続きを読む

縞模様の…の映画でトップ子役となったエイサー君の青年期の作品。ゼログラビティのような無重力の表現が面白い。続編を漂わせる終わり方だったけどこれは完結するような内容にして欲しかったなあ。ハッピーエンド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事