エンダーのゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『エンダーのゲーム』に投稿された感想・評価

tsubasa

tsubasaの感想・評価

4.0

『大事なのは、勝つことじゃない! 勝つ方法だよ!』

地球が異星人に侵略攻撃を受けてから約50年後の世界。4000万人近くを失った地球は復興と次なる侵略に向けて地球を救う指揮官の育成を行っていた。

>>続きを読む
Knagayama

Knagayamaの感想・評価

4.0

15歳にも満たない少年が様々な葛藤とともに成長していき、大人との不条理に抗うストーリー。
エイリアン相手にどんちゃん騒ぎする映画かと思っていたが、それよりも心理描写に重きが置かれている。
また、主人…

>>続きを読む
独特の世界観でちょっとクセになりそうでした。笑
子供たちがすごすぎてびっくりでした。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.0
登場人物が全員、統合失調症のような映画。

社会復帰のリハビリなんでしょうか?
久七郎

久七郎の感想・評価

3.5

ゲーム世代なら宇宙人に勝てるかも、という発想がすごい。
でも、あのシュミレーションを考えられる大佐なら、勝てるんじゃないか?とは思った。
集団心理をエンダーが把握し、オトナ顔負けのようでいて、オトナ…

>>続きを読む

良かった‪( ´_ゝ`)

先に良かったところを書こう。
―――いいとこ―――
・CG素晴らしい、予算ありそう
・だが登場人物が少なく、場面展開も少ないところが本当に予算あるのかナゾ(褒めてないやん…

>>続きを読む
Yuuka

Yuukaの感想・評価

3.3

設定もワクワクするし面白かった。
私の好きなヘイリースタンフィールドさんが良い役で出てた!

ただ、仕方ないにせよまだ責任能力のない子供に重大な責任を負わせることと命の危険がある任務をさせること、ラ…

>>続きを読む
楽しくないのが良くない。エヴァ的な観念で動く少年と大人の関係が馬鹿っぽい。CGやキャスティングにはお金がかかっている模様。

世界観やグラフィックは良かったと思うのですが、話自体がなんだかしんどく、楽しめる要素が少なかった。勿体ないですね。原作がそうなら仕方がないのかもしれませんが、子供に大きな権限を持たせ、大人に噛みつい…

>>続きを読む

これは、ゲームか?
それとも、戦争か?

秀才キッズたちに託された重すぎる、宿命。

たとえ、敵だとしても種を殲滅する時、人は考えなくてはいけない。

主に頭脳戦と訓練だから、スタウォみたいのを期待…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事