まんぼう

MAMAのまんぼうのネタバレレビュー・内容・結末

MAMA(2013年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

忘れてはいたけどずっとクリップには入ってて、アマプラに配信終了目前だって煽られたから視聴。

MAMA、と言うだけあってテーマは母性。
狂気の母性。

・冒頭の山小屋に連れられた時の姉妹が天使すぎる。

・映画的には映画館向けの演出が多いと思った。

・ホラー要素としてはジャンプスケア多め。
ジメジメさは無いけどびっくりはさせられるし音もちゃんとビビらせにくるから体力削がれた。

・邦画のきさらぎ駅を彷彿とさせるゴーストのチープさと言うか、どCG感はもう少しどうにかならんかったんかとは思う。
何か変な意味で浮いてた。ゴーストなだけに、ってそう言うことでは無い。

・クライマックスら辺でルーカスがMAMAの存在をすんなり理解したのには若干の違和感を覚えた。
姉妹と3人で生活して、実際に対峙したアナベルだからこそMAMAを理解したと思うのだけど。
階段から落ちる時に一度目撃してるとは言え昏睡状態を経ての回復ならその時の記憶は気のせいで片付けてしまうのではないかとか思っちゃって。
あの不気味な兄貴の夢を見たからだろうか。

・てか兄貴はなかなか身勝手だよなー。
妻を殺害した挙句娘も手にかけようとしたくせに、昏睡状態の弟の夢に出てきて娘を助けてくれって。
お前殺そうとしたやん、なんなら全ての発端お前やろが、と。

・あとあの妻の姉?名前忘れたけどあの金髪の叔母様。
あの人は完全に巻き込まれ事故な気がする。
連れ去るために体乗っ取ったのかと思ったけど別に物理的に出来そうなタイプのゴーストだしな。
単純な八つ当たりだろうな、とか思った。

・結末はまぁ、、そりゃホラーだからな、、
理不尽さとか不可解さなんてホラーだからな、の一言で片付けてしまっても良いと思うんだけど…
けど母性がそれでええんか、、
リリーにとってはきっと本当の母親なんだよね、ヴィクトリアとの違いはきっと実母の記憶とかじゃなかろうか。

・てかあんな愛しそうに切なそうに見つめた赤ん坊の遺骨吹っ飛ばしたのは笑う。
そりゃ骨より笑ってくれる娘のが可愛いだろうけども。

・これって2つの母性対決で、姉妹が離れ離れになって引き分け、みたいな感じだよね。(イーディスとアナベル)
まんぼう

まんぼう