フリークス(怪物團/神の子ら)に投稿された感想・評価 - 236ページ目

『フリークス(怪物團/神の子ら)』に投稿された感想・評価

bois

boisの感想・評価

4.0
映画の舞台はサーカスで劇中のフリークスはもちろん見世物として働いているのだけれど、画面に映るフリークスは単なる見世物ではなく、意味のあるキャスティングだと思う。
yky

ykyの感想・評価

3.9
古本屋さんの映画のパンフレットコーナーにこの映画が置いてあって興味持って鑑賞。私は見世物と聞いたら感じる感覚は映像見ても感じなかった
N21

N21の感想・評価

3.9

1932年とかなり古い作品。
タイトル通り役者のほとんどがフリークス。
見世物小屋は、当時彼らにとって数少ない職であり、仕事に誇りを持っていた人もいたと聞く。そんな人たちの渾身の演技が見られる本当に…

>>続きを読む
iyuki08

iyuki08の感想・評価

4.0

始まりは遅いが、始まると引き込まれるジェットコースタームービー。衝撃のラスト。おそらく障害がどうのというよりは純粋にエンタテインメントとして楽しんだ方がよいものである。
にもかかわらず上映が禁止にな…

>>続きを読む
衝撃的でありつつもみんなおんなじように生きてるんだなって思いました。
toy

toyの感想・評価

3.8

本物の奇形を役者として使っている!というだけで、不謹慎映画のレッテルを貼られ闇に葬られた悲しい作品。
内容は見世物小屋を舞台に繰り広げられる愛憎劇。障害者をバカにする意図などは全くなく、寧ろひた向き…

>>続きを読む

登場人物の8割が本物の奇形、障がい者という今だったら絶対作れない映画。

内容と伝えたい事は凄くシンプルで普遍性がある。だからこそ妙に考えさせられる。

この映画を見て、醜い者を見て笑うのは自分が醜…

>>続きを読む
martroniks

martroniksの感想・評価

3.5

フリークスにシンパシーを感じるので、ラストはスカッとした。
悪役が記号的過ぎな気がしなくもないけど、制作された時代を考えると仕方ないかも。公開禁止になったのも仕方ないと思う。
監督のトッド・ブラウニ…

>>続きを読む

ちょうど10年前に大学で1度、友達と観た。面白いって言ったら失礼かもしれないけど、おもしろい。みんなこんなやつらに負けるな!!ってなる。小人の二人がかわいい。あとどせいさんみたいなきょうだいたちもと…

>>続きを読む
yen

yenの感想・評価

-
『ドリーマーズ』でのオマージュで興味が湧いたのでみてみました!おもしろかったです!フリーダかわゆい〜

あなたにおすすめの記事