トランセンデンスの作品情報・感想・評価・動画配信

トランセンデンス2014年製作の映画)

Transcendence

上映日:2014年06月28日

製作国・地域:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 人工知能の発展には注意が必要で、人間の感情を組み込むことは不可能に近い。
  • AIの暴走が起こる可能性があるため、人類はどこに向かっているのか考える必要がある。
  • 映像技術が素晴らしく、ジョニー・デップの演技も良かった。
  • 人格をアップロードした時点でその人ではなくなるという考え方が示されている。
  • 科学とITの進化には注意が必要で、人類が権力を濫用しない未来を実現することが望ましい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『トランセンデンス』に投稿された感想・評価

5.0

個人的にめちゃくちゃ刺さった。今年見た映画で、ベスト5に入る。
ナノテクの表現がすごいし絶望感も感じる。人類がAIに淘汰されるのを実際に体感する感じ。ジョニーデップの演技すごい。彼演じるAIは愛を選…

>>続きを読む
3.8
実はすごく良いものなのに、真新しいものってだけで拒みがちだよねえ

最後泣かせてくれるじゃないか!
-
このレビューはネタバレを含みます
自分用メモ
理解できないものを恐れ、嫌悪し、本来享受できたはずの恩恵すら拒み追い詰めていく。
姿は変われど、彼の愛は何も変わっていなかった。
2.8

10年以上前のSFとして見ればまぁ、、、という感じではあるけどヒロインに対して共感出来ずウィルが報われないなぁ、、、と思いながら見てた
ジョニーデップで格上げされてるけど、よくできたB級映画って感じ…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

AIが誰も殺してなかったと分かるところと、2転3転して最終的にウィルだったと分かるところは良かった。
ナノテクがAIとの関連性が低くて雰囲気を損なったのと、終盤がややモッタリしてたのが惜しい。
個人…

>>続きを読む
2.5
不安や喪失感からの行動はあまり良い結果を生み出さない。時折ね。

月光蝶でもはじめるのかと思ったらちょっと違った

夫婦の愛がもたらすAIの脅威💻

死んでしまう科学者の夫の意識をAIに移す。
ていう設定は良かったけど、終盤に向かっていくに連れてが個人的にあんまりだったなぁ。
ナノテクノロジーの要素が強くて、若干…

>>続きを読む
eri
3.0
設定おもろかったんだけど、内容がう〜んすぎた
展開が全くおもろくない 
このレビューはネタバレを含みます
AIが暴走すると見せかけてなーんにも暴走してないってゆー映画

想像以上のことはなんにもおこらんかったし、旦那を殺したテロ組織と組むのが気持ち悪かった

正直モヤモヤする作品。未知なるものの恐怖はわかるが、まず最初殺す意味ないだろう。あんたらが殺したからこうなったのであって、それを危機としてたらもっと別のやり方で訴えればいいのに、暴力に走るのはあまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事