ハンナ・アーレントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハンナ・アーレント』に投稿された感想・評価

higadesign

higadesignの感想・評価

3.7

20220520-150
1961年、イスラエル。アドルフ・アイヒマン法廷
美術:フォルカー・シェイファ
ハンナ・アーレント(1906年-1975年):ドイツ出身、哲学者、思想家、ユダヤ人。1933…

>>続きを読む

ナチス関連作には良作が多いので📽アタシ『🎖マイスター(自称)』になりそう…💫ヘ(゚◇、゚)ノ✨信念を貫く🚬👩🏼‍🏫ハンナのアイアンハート🖤に感銘を受けますた👏🏻✨劇中では描かれない🇺🇸アメリカへ亡命…

>>続きを読む
れいゆ

れいゆの感想・評価

4.0

「エルサレムのアイヒマン」を読む前にと視聴。悪の凡庸さについての言及がふんだんにあるわけではないが、ハンナアーレントという女性についてある程度の理解は持てた気がする。
ユダヤ人の民族的優位性に基づく…

>>続きを読む

もちろん、エルサレムのアイヒマン的な要素を期待してみたのだけど、もっと彼女の生涯の話を見たい気持ちがあった。
ハイデガーとの恋もナチに捕まったことも簡単な説明でおしまい、生涯を綴る映画と勝手に期待し…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

-

これはめちゃくちゃ面白かった、グイグイみいっちゃった。まだホロコーストの記憶も生々しい当時彼女の「悪の凡庸さ」という主張は激しい非難を浴びた。知らなかった、今だと炎上した、か。今世紀最大の悪は、思考…

>>続きを読む
まりー

まりーの感想・評価

2.5

「全体主義の起源」について知りたくて見たのですが、その後の話だった笑
歴史を不勉強なため、誰が誰だか全然わからなくて、最後まで難しかったのですが、最後の講義の内容がとても良かった。
「哲学は知識を与…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

3.8

『鉛の時代』『ローザ・ルクセンブルク』などで知られるニュー・ジャーマン・シネマの担い手の一人であるマルガレーテ・フォン・トロッタ監督による渾身の傑作。

「全体主義の起源」等の著作で名高いドイツ系ユ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事