月の寵児たちに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『月の寵児たち』に投稿された感想・評価

夢里村

夢里村の感想・評価

5.0

言葉がない。生きてて良かった。
ぼくは昨日、家から一番近い行きつけの飲み屋で、初めて会ったひとと音楽の話をしたり、たまに飲み屋で会う気のおけない友人とラジオの話などしながら3時まで飲んで、明日映画行…

>>続きを読む
全てが関係し合ってる。偶然性の連続。
歴史から物に刻まれる人々の記憶。
簡単に身体を許し、生きて、死ぬ。人間の面白さ。
結局最後までよく分からなかったけど、良い映画だった気がする。気がする。
Omizu

Omizuの感想・評価

2.9

【第41回ヴェネツィア映画祭 審査員特別グランプリ】
イオセリアーニ映画祭にて。この人マチュー・アマルリックに似てるなーと思ってたらやっぱりそうだったみたい。

うーん、初イオセリアーニだったけど合…

>>続きを読む
olf

olfの感想・評価

-
たくさんの登場人物が交差しながらあらゆるものに対する批判を描いていて面白かった

イオセリアーニ映画祭(?)にて。
というか、マチュー・アマルリックのデビュー作ということで、この監督の作品も初めて。

ゆるやかな群像劇で、特にメインになる人はおらず、お皿と裸婦画がメインといえばメ…

>>続きを読む
なつこ

なつこの感想・評価

3.4

3作目。
登場人物多すぎるって!!!笑
しかも「この人たちをメインで話が進行します」的な誘導もなく、バンバン人が増えるから、私の豆腐な脳みそは大混乱😂

色んなエピソードがそのうちひとつに纏まって……

>>続きを読む
えぬ

えぬの感想・評価

4.1

ゆるゆる群像劇。人物の関係がわりと複雑だけど、意外と観れちゃう。ウェスよりもシニカルな感じがしたな。あまり楽しい内容ではないんだけど、でもなぜか終わった後多幸感に包まれるのはウェスも一緒な気がする。…

>>続きを読む
mrhs

mrhsの感想・評価

4.5

再見。初めて見た6.7年前はその流麗さに心奪われて、結果見終わった時にはほぼ何も覚えてないみたいな状況だったのを覚えているが、意外とイオセリアーニにしてはカットを割っていることに気が付いた(この1本…

>>続きを読む
シネマQ

シネマQの感想・評価

3.5
人間関係が複雑すぎる。みんな浮気してるし。
皿や絵画の反復など、ちょっと意味を持ちすぎちゃってるような気がして乗れなかった。
ギャグみたいな突発的な暴力。

あなたにおすすめの記事