ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 75ページ目

『ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界』に投稿された感想・評価

2014/4/21
エルファニングの演技が素晴らしい。けれど、切な過ぎる。
OASIS

OASISの感想・評価

3.5

1960年、冷戦下のロンドンで暮らす二人の女の子ジンジャーとローザ。いつ何をするにも一緒だった二人だったが、ローザがジンジャーの父に恋心を抱いてしまった事や反核運動への参加によって徐々に関係が変化し…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.0
いつだって許す方が辛いんだよ。ジンジャーを抱きしめてあげたい
r

rの感想・評価

4.1

5/4/2014
(80)


これぞ修羅場というシーンもあったが、良作だと思った。
ジンジャーの透明感とローザの危うい美しさ、ローランドの一貫性やナタリーの脆さなどが丁寧に確立されていて、それぞれ…

>>続きを読む

映画全体を彩る、淡く曇った色が良い味。
思春期のアンバランスな女の子の色。しらねーけども!

エル・ファニング演じるジンジャーの表情の変化を見てるだけで辛くなってきちゃう。あんなにかわいいのにねえ。…

>>続きを読む
Futaba

Futabaの感想・評価

3.7
エル・ファニングの表情がぐしゃっと崩れる泣き顔が忘れられない。
Bellissima

Bellissimaの感想・評価

4.0

『ジンジャーの朝』@渋谷イメージフォーラム

核爆弾の刃が降り注いでくると不安感が社会を包む60年代倫敦。時代だけでなく少女の心内も揺れ動き変貌していく。全てを経験しようとするならば一切を所有しては…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

3.0
繊細な映像美。
ジンジャー役の子の笑顔好き。
親友の子とお父さんがちょっと酷いなあーと思った。
あぶを

あぶをの感想・評価

2.7
女性に向けた映画かなーと思いました。
感情移入することはなかった。

けどなかなか重い空気。

演技力は素晴らしかった。かも。
A

Aの感想・評価

3.0
2019/4/23
原稿のため久しぶりに観たら、こんな重たい話だったのか、と…
サリーポッターはやっぱり女性の作家に興味がある様子。

あなたにおすすめの記事