ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界」に投稿された感想・評価

なを

なをの感想・評価

4.0
思春期のティーンエイジャーってこんなんなんやなぁ。音楽や服装、可愛くて。
複雑な時代、複雑な家庭環境。その中で、最後彼女は大人になっていた。
あの父親も親友も私は許せないと思うけど。
さとう

さとうの感想・評価

3.7

大人になる事への不安。核兵器で世界がなくなってしまう事への不安。ティーンエイジャーの揺れ動く心を、世界情勢が不安定な60年代になぞらえて描いています。

この映画の主人公、ジンジャーは多感な年頃なが…

>>続きを読む
yukinasnow

yukinasnowの感想・評価

3.9

・テディベアを並べT.Sエリオットを読み物思いに耽るエルファニングたんがかわいすぎる…
・思想や信じるものがあるほど生きるのが楽しいけど辛くもなる、自由であることも一つの形
・親も親友も、結局は別の…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.8

幼馴染はかけがえのない親友で、自由な思想を理解してくれる父親と、少し神経質母親。
世界が終わる恐怖に怯えながらも、なんとか楽しさを見つけてささやかに生きている。
かけがえのない親友が少しだけ距離を離…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

4.0

ジンジャーにとって核戦争による死への恐怖、父親と親友の関係、すごく重みが重なってて可哀想だった。
関係が崩れるまでのジンジャーとローザの仲良しこよしのシーンはとってもお気に入り。お風呂で本読み、アイ…

>>続きを読む
ARIGATONA

ARIGATONAの感想・評価

3.8

邦題の通り
さよならいいたくなる

ジンジャーの目線や、心情が痛々しいほど伝わってきて辛かった。

ママの友人達の存在や言葉たちは大きかったと思います。

追記:ベラの思想好きです
ジンジャーがベラ…

>>続きを読む
chinatsu

chinatsuの感想・評価

3.5
思ってた爽やか青春物語ではありませんでした!!

簡潔に最後まとめたみたいな邦題‥

観てるときにはふーんって感じがどんどんずっしりくる

ローランドしっかりしてよー!
ゆき

ゆきの感想・評価

3.7

許容範囲

共に育ってきた友人との間に少しづつ出来上がった溝は、ひとつの出来事を発端に大きく運命を分けてしまう。

静かに迫る崩壊。
人は環境と友人で大きく変わっていくから面白いけれど、許せる範囲は…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

4.0
全てが美しくはないけど、エルファニングの存在で美しく感じるこの映画
あ

あの感想・評価

3.2
エルファニング演技うますぎ。
よくわかんないところもあったけど、父親が最低なのはよくわかった。

あなたにおすすめの記事