ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 11ページ目

「ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界」に投稿された感想・評価

FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

4.2

やっと観れた。脇役が名役者揃い。本当に美しい。
淡くて眩しくて、いいことも悪いことも全てが新鮮な思春期。そしてなにもかも分かち合う親友。
聡明な主人公ジンジャーは核廃絶のアクティビティに興味を抱き、…

>>続きを読む
よよよ

よよよの感想・評価

4.5

胸糞ポイントも高いんだけどそれは自分が共感出来たり重なる部分があるからかも。幼馴染みが離れていく時、音楽を外界とのシャットアウトに使う事、世界の終わりに引かれること。でもジンジャーは立ち向かうし生き…

>>続きを読む
4652

4652の感想・評価

4.5
ジンジャーはずっと核で世界が終わることを恐れていたけど、実際は自分の周りの世界が壊れることを恐れてたんだなー。ローランドがほんとにクソすぎてめっちゃ腹立った。ジンジャーの名付けのくだりとか戦慄したわ。
maaayu

maaayuの感想・評価

4.9
ひさしぶりに胸が苦しくて痛くて泣きました。エルファニングが本当にすばらしかったです。ジンジャーが本当に食い止めたかったのは、戦争ではなく彼女の世界の終わりだったんですね。
kedama

kedamaの感想・評価

4.3
60’的な雰囲気をイマイチ感じとることができなかった。テッズくらい。映像は良。
rikoka

rikokaの感想・評価

5.0

最近観た中で1番気に入った!2人が煙草吸うシーンとか髪の毛をアイロンでストレートにするシーンとかお洒落なのはもちろんなんだけど、いろいろと考えさせられる映画でもあった。あと、所々流れるJAZZが本当…

>>続きを読む
少女と女の境目の繊細な時期に、世界の崩壊が重なる。自然で美しい髪、美しい肌、美しい瞳は、時代や男や大人に流されて、変わっていく。
r

rの感想・評価

4.1

5/4/2014
(80)


これぞ修羅場というシーンもあったが、良作だと思った。
ジンジャーの透明感とローザの危うい美しさ、ローランドの一貫性やナタリーの脆さなどが丁寧に確立されていて、それぞれ…

>>続きを読む
YuriP

YuriPの感想・評価

4.8

ほんとは苦しくて苦しくてたまらないのに、そうでなく見せて、自分にさえも誤魔化して。私が苦しいのはこのせいなんだって思い込ませて、ほんとの苦しさから逃げてみる。でも自分が一番わかってる、苦しくて苦しく…

>>続きを読む

いくら親でも親友でも、やっぱり全てを分かり合えるわけではなくて、自分を100%理解できるのは自分しかいなくて、それでも自分を守るためには多くを割り切って許さなくちゃいけなくて。最後の詩を書くシーンが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事