ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エル・ファニングの愛らしい姿を拝むための映画かと思ってたら違った。結局、お父さんは10代の女の子が好きってことかな。ちょっと気持ち悪いしイライラした。
アネットさんがまたいい役してるわあ〜

感情移入し過ぎてジンジャーが
爆発しちゃうって泣くシーンで息詰まった…笑


私も世界を愛せる女性になれますかね

ジンジャーが可愛い。
親友大好きで二人でおそろいコーデしたり髪型合わせたりしてティーンズガールって感じでにこにこしながら見れた。
ジンジャーは恋心としてローザのこと好きなのかなって。

雲行きが怪し…

>>続きを読む
ジンジャーとローザの興味の対象のズレから溝が深まっていく感じが手に取るように分かる。親友が父親との子供身籠るとかしんどすぎ。私はあなた達にとらわれず次の世界に行くよって終わり方すき。


私の中の鬱映画暫定2位

終盤あたりから見てるこっちが動機息切れが止まらない、、、、
時代もあるかもしれないけどどうした、ローランド、、、、、


ジンジャーの強さ、
許すって書いたときのエルファ…

>>続きを読む

ジンジャーの父親。最初に出てきた時から性欲全開で、その後の展開がなんとなく頭に浮かんでしまうほど。母親との不和もあきらかにそれが原因だったし。ジンジャーは親としての親よりも、友達としての親を選択して…

>>続きを読む
ゆっくりと終末に向かいその時が来ても希望があるのがいい。

思いやりのない自由は自己中心的なだけだし、思慮のない愛は周りを傷つけるだけ。

時代設定のレトロ感とエル・ファニングがたまらん可愛い
エルが泣きながら訴えるシーンは泣いた。お洒落じゃなさそうでところどころお洒落。

みた 友情も愛情も信じすぎたらだめだね、ときに疑いつつ、コミュニティをいくつか持っておいて自分の感情に予防線を張っておかないと、ぶっ壊れるから。
ラストで、話したいけど話したくないけど話すとき、この…

>>続きを読む

エルファニングエルファニングエルファニング!!もうなにこの可愛さ。コロコロ変わる表情。すごい引き込まれた。
それだけでも満足なのに、この映画全体で物音が秀逸すぎる。耳が幸せだった。きっとこの監督も物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事