ゲームの規則に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ゲームの規則』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

1.4
撮り方は嫌いじゃないけれど、命題が好きじゃなかった。命題があったかも分からないけれど。
Sashiko

Sashikoの感想・評価

-
話している内容に「意味」はなく
画面の右で左で手前で奥で人やものが動く
ジャックタチやウェスアンダーソンに相通ずるものを感じる☺️🫶

ブルジョワ階級の規則〜sophisticatedであること
恋愛で我を通そうとする者は排除され、場はsophisticatedに締められる。「侯爵は階級を守ったのだ」と。
オープニング曲がよい(モー…

>>続きを読む
1234

1234の感想・評価

4.0
こんなにただおもしろいだけの映画てあるんだ ほんとにただおもしろいだけ とくに中身はない……
ウェス・アンダーソンにかなりつながってる気がする
Octobersky

Octoberskyの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最近のフランス映画はあたりだなあ
オクターブがルノワールだったのか
ゲームの規則のゲームとは恋愛ゲームだった

序盤登場人物と関係把握するのが難しすぎて、キャスト記憶ゲームかとおもった

最初に把握…

>>続きを読む
しげる

しげるの感想・評価

3.0

『ベター・コール・ソウル』のピーター・グールドが好きな映画と聞いて。
前半は中身のない会話の応酬についていけず、兎狩りのシーン(本物)も残酷でどうしようかと思ったが……。
クライマックスまで観ると非…

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

3.0
貴族のパーティを覗き見。
実際はどうだかわからんけど、かなりおおらかな人達。
浮気OK!
人が亡くなっても焦らない!
等々。
ハル

ハルの感想・評価

-

第二次世界大戦の前の鬱屈とした雰囲気を演出している。場面はパーティー、喜怒哀楽、いろんなやり方で描くうまさ。うまくいかない恋。最後のシーン。まで、社会構造、時代背景をうまく描き出し、その後の運命を暗…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.9
ルノワール自身が演じるオクターブ、カッケェ… アンリカルティエブレッソンがアシスタントで参加しているとのこと 銃を使いこなせない俳優に代わり、ブレッソンが狩のシーンで実際に兎や雉を撃ったのだとか
ジャン・ルノワールを観るということ、その3。

さて、3度目のバザン読み直しをするとしましょうか。感想は後ほど。

あなたにおすすめの記事