ゲームの規則に投稿された感想・評価 - 49ページ目

『ゲームの規則』に投稿された感想・評価

寿都

寿都の感想・評価

4.1

「天井桟敷の人々」と似た感じ。躁気味で目まぐるしい展開と、台詞にエスプリがあるのでパッと理解できず私には難しいし、おもしろ!とはならない。笑いのツボが分からず。眉毛変だろ。でも、徹底したシニカルさが…

>>続きを読む

美しい侯爵夫人をめぐって男たちが争います。侯爵夫人付きの娘も浮気心を持ち男たちを振り回します。 恋愛も小動物たちを狙ったスポーツのような狩猟にも上流階級のお遊び的な残酷さが非常に際立っています。映画…

>>続きを読む
moimae

moimaeの感想・評価

-
優しく貞節で浮気心をとがめる皆さん
恨みつらみは捨てなさい
心変わりが罪とでも?
愛の神(キューピッド)には翼があって
飛び回るのが当たり前
ボーマルシェ『フィガロの結婚』
eizylazy

eizylazyの感想・評価

4.5
まさに絵に描いたようなロココ調の世界を鑑賞しているような……。

途中、陰影の濃いカオスな感じがフェリーニの『8 2/1』を思い出した。まぁ当然フェリーニも少なからず影響を受けてるんだろうけど…。
イワシ

イワシの感想・評価

4.5
別荘の通路を捉えた縦構図のショットが素晴らしいな。縦に貫く空間の手前と奥で勝手気儘に振る舞うブルジョワジー。通路とタガの外れた人々の振る舞いに、フラーの『ショック集団』を思い出す。

悲劇の喜劇。
観てるときは"ふーん"くらいにしか思ってなかったけど、後からいろいろなシーンやセリフを思い出して"うぉぉ…!"と興奮。
ルノワール監督もかなり重要な道化役で出演している。

第二次世界…

>>続きを読む
torakage

torakageの感想・評価

1.4
古くても面白いのはマジある。
が、この上流階級惚れたはれたのドタバタ劇、シンプルにつまらない。
せめてヒロインもう少し魅力的なのにしようよ…

このジャン・ルノワールの代表作を最初に見たとき、教科書通りの演出のように思えてそこまで凄さを感じなかったが、久々に見てこの映画がどれほど凄いのかようやく思い知ることとなった

まず教科書通りというの…

>>続きを読む
たいと

たいとの感想・評価

3.9
古い映画を観られるほど精神年齢が高くないけど観てみた
ジャンルノワール名前だけ知ってた
ゲームの規則ですか、昔の人はうまいタイトルの付け方します
これは、“上流階級”の秩序であり、ルールでした

狩りの場面は一見の価値ありです

あなたにおすすめの記事