ニクガタナ

セブン・サイコパスのニクガタナのネタバレレビュー・内容・結末

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

繋がるサイコパス。男と男の友情劇。
マーティン・マクドナー監督が自身を投影したのか、ハリウッドで大して書きたくもないクライムエンタメを書くよう依頼された脚本家の頭の中みたいな、グチャグチャな感じ。 ハリウッドバカにしてるのかしら? かなりトリッキーな脚本で、例によってだいぶブラック。サイコパスの便利使いが過ぎる。ジャケットビジュアルからイメージするクライムアクション作品ではなく、コメディ要素が多めで、聴いた話、回想、創作、妄想と虚実入り混じり、なんでそうなる?ってカオスな展開は笑えないし、キャラに共感はできないけど観飽きない。殺傷描写が念入りで、けっこうグロい。特に血の演出が上手い。仕掛け入れての撮影とCGのハイブリットなのかリアリティと痛みを感じる。劇中、劇場で観る北野武の「その男、凶暴につき」に通じるものも感じる。監督なんか燃やすのが好きね。彼女と彼女は殺さないで良かっただろうよ。サム・ロックウェルもウディ・ハレルソンも好演してるのに、サイコパスならではの人でなしな殺傷のせいでキャラ好感度が著しく下がる。サイコパスどもに巻き込まれ、虚をつかれたり、呆気に取られたりするコリン・ファレルの表情が好き。抑えめの演出で玄人好みのキャスティングが相変わらず秀逸で豪華。クリストファー・ウォーケンもトム・ウェイツもいいキャラしてる。逃走の地で脚本を共同執筆してんのがおかしかった。今作も不思議な余韻を残して終わる。
ニクガタナ

ニクガタナ