オスロ、8月31日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「オスロ、8月31日」に投稿された感想・評価

これはおれの為の映画だ

トーキョーノーザンライツフェスティバル<レトロスペクティブ>@UPLINK吉祥寺
TOT

TOTの感想・評価

4.7

34歳、薬物依存、職もない、かつての恋人とは連絡が取れず、友は家庭を築いている。
目に映る人々、耳に入る会話から取り残されていく感覚。
ノルウェーの首都オスロで過去に囚われ、9月1日に進めない男の孤…

>>続きを読む
孤独で辛くて、悲しくて、でも自分以外は楽しく盛り上がって順調に人生を送っていると感じる精神状態。そんな絶望的な心理状態と対象的な綺麗な映像、繊細な音が、きりきり胸に刺さる映画でした。
ぐ

ぐの感想・評価

4.8

最高の作品のひとつ。自分にとってのマスターピースです。
肯定でも否定でもない、ただただ美しい世界があり、それが終わる。ドラマチックでも簡素でもない、1本通して漂う雰囲気が最高です。
ヨアキムトリアー…

>>続きを読む
マミ

マミの感想・評価

4.8

大好きな作品。

ピアノを弾く主人公の姿が忘れられない。

Händel Suite d-moll HWV 447
filmoGAKU

filmoGAKUの感想・評価

5.0
【記録】ca. 9 sep. 2011. in norwegian and english. 再見
Michika

Michikaの感想・評価

5.0

この種の孤独が最も辛い。友人や家族に恵まれてはいるものの主人公の不在が両者の間の埋められない距離をつくってしまう。ヨアキムトリアーはモノローグがすごい。この映画はアイデンティティと記憶をテーマとして…

>>続きを読む
RiN

RiNの感想・評価

4.2

昔はつるんでいた仲間が、心が通じていたと信じていた友人が、なんでも打ち明けられる家族が、ふっと、音もなく消えるろうそくの火のように遠のく瞬間が切り取られたような、そんな映画でした。これ、しんどいわ。…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事