不気味なものの肌に触れるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『不気味なものの肌に触れる』に投稿された感想・評価

AZ

AZの感想・評価

3.6

黒沢清監督の『CURE』を感じた。短絡的な発想だと思っていたが、よくよく思い出してみると黒沢清監督と濱口竜介監督はいわば師弟関係で、あながちこの見え方は間違っていないかも。人が死んでいる描写の怖さも…

>>続きを読む
eggl9pse

eggl9pseの感想・評価

4.0
ダンスやる必要あるか?と思ったけど、あったわ
KH

KHの感想・評価

3.5

未完の作品「FLOOD」の序章(60分程度)。
正直この時点では何をしたいのかよく分からない。(所々、要素が散りばめられていたが)
脚本も濱口竜介でないし、この作品の制作背景が分からないことには何と…

>>続きを読む

濱口脚本じゃない濱口作品は見なくてもいいかも…となった。女の描き方に難がありすぎる。またハッピーアワーみたくなってきた…

宿題で課される互いへのインタビューがドキュメンタリー。最後のコンテンポラリ…

>>続きを読む
朝

朝の感想・評価

3.8
心を直接触られるような感覚

作品の面白さと気持ちの悪さが混在していた、何とも不思議な映画だった。中編だったから観れたけど、長編だったらキツかったかもしれない。濱口竜介が今まで描いてきた(これからも描いていく)「言語と身体性」と…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

3.5

濱口作品の哲学が身体的な表現に昇華されていて凄い。

濱口作品は常に他者とは究極的には理解不可能な存在であるという前提のもとにつくられていて、そのことを身体的な接触に準えて本作は描いているようだった…

>>続きを読む
田舎

田舎の感想・評価

4.0

理屈として意味のわからないところは多々あるのだが、私はこれ単体でもかなり良かったと思う。滞留した欲求を暴発させないためにコミュニケーションが存在している。言葉を交わす、目を合わす、写真を撮る、身体に…

>>続きを読む
そう

そうの感想・評価

4.0
触れる/触れない、の境界線
フリスビーを奪ってテンポを止めるシーン
PASSIONにもフリスビーが出てきた

少年二人の空気感
映像が緑がかってて不思議な色だけど薄暗くて綺麗
タバコふかす染谷将太

あなたにおすすめの記事