不気味なものの肌に触れるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「不気味なものの肌に触れる」に投稿された感想・評価

リリー

リリーの感想・評価

2.5
前半よく分からないまま話が進んでしまった。ストーリーが分からないというか、何を掴めば分からなかった。
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

2.8
ここから話が広がるかと思うと想像しにくいというか、基本的に完結したような印象を受けた。この後はまったく別の世界が広がりそうだが興味はわかない。
ポリプテルスって、どんな魚だろうって思って調べた。見たことない物や、解らない物って、なんだか怖い。だから、観ていて不安な気持ちにさせられるのかな。
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.4

 複雑な家庭環境の中で友人との前衛ダンスにのめり込む高校生を描く。

 短い時間ながら起承転結はあるのだが、それでも中途半端な感じがする。作品がパイロット版的なものらしいが、まぁ確かにそういう印象は…

>>続きを読む
 長編のためのパイロット版らしく、話が尻切れトンボで終わる。

 濱口監督お得意の会話劇要素がなく、本作で描かれるワークショップは『ハッピーアワー』のそれよりも前衛的過ぎてついてけへん。

★ダンスの練習にのめり込む千尋の不穏な生活ぶり。

#ライトな『ヒミズ』

#ダンスの練習、前衛的

#家庭環境も複雑

#エンドリケリー、どうぶつの森にいる奴だ

#兄貴、チャラいクズ男っぽい雰囲…

>>続きを読む
masat

masatの感想・評価

2.9
曇、曇、曇、雨、
不穏。

蛻の殻の様なその街に、楽しみなんてない。
生きていてもつまらないだろうなあ、という空間がこびりつく。

コワかったのは、少女の身体が横たわっている河川敷のショット。
とぅん

とぅんの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

触れること、触れないことのバランス。

終始触れないコンテンポラリーダンスを見せられてからの、バチッと彼女を触れたことでずっと不安定な空気で進行していた映画に事件が勃発するのだけど、
この作品に次が…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

3.0

ロケ地である水戸や茨城には不穏な重さがある。
東日本大震災の被災地であるのに、
そう印象づけられていないのは気の毒に思う。
東北でもなく被災地でもない。
拠り所のなさがこの作品の全体を
程よく支配し…

>>続きを読む
ネット

ネットの感想・評価

3.0

予告編で面白かった「お前の背骨、進化から取り残されたみたいだ」というセリフ、たぶん小説の地の文で読んだ時の方が威力高いだろうなと思った。
二人のダンスをカメラが捉えるとき、不安定にカメラを移動させた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事