ネゴシエーターに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ネゴシエーター」に投稿された感想・評価

宝石どうなった?とか気になることはあるけど細かいことは気にせず、アクションたくさんで面白かった。
ワン

ワンの感想・評価

3.0

サンフランシスコ市警のスコット刑事(エディー・マーフィ)は巧みな話術と鋭い状況判断で人質を解放する交渉人"ネゴシエーター"。新人刑事ケヴィン(マイケル・ラパポート)とコンビを組むことになったスコット…

>>続きを読む

交渉人スコット(エディ・マーフィー)は宝石強盗犯コーダ(マイケル・ウィンコット)に古い同僚を殺されてしまう。しかし捜査からは外され、いつも通り宝石強盗犯との交渉に向かうことに。そこで人質を取って立て…

>>続きを読む
けー

けーの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

エディ・マーフィーはカッコいいと思う。

エディ・マーフィは交渉人。人質事件が起これば、丸腰で犯人の元に交渉に行く。

人命救助優先で犯人や勇足のSWATのせいで人質が怪我をしたり殺されたりしない…

>>続きを読む
alansmith

alansmithの感想・評価

3.0
久々鑑賞。よくある刑事物でド派手なアクションは見もの。ただそれも早々とピークをむかえ、そこからはわかりやすい右肩下がり、延々とつまらない後日談が続く。吹替推奨。

ネゴシエーターとは日本語で交渉人。
踊る大捜査線でも、交渉人真下正義で交渉人をやっていた。
犯人と話し合って駆け引き、取り引きをするのが交渉人。
エディマーフィーはお得意のマシンガントークで、ここぞ…

>>続きを読む
ネゴシエーター要素はほぼ冒頭のみ。

クライマックスが途中にある不思議な映画。
クライマックス後はオマケのような感じに見えてしまう。


悪役の執念は買うが、そこまでするかな。

まずは話の筋からいってエディが交渉人である必要はないか(笑)
別に普通の刑事でも物語は成立する。

「交渉人」を見ると余計にプロの部分が比較されて苦しい。
要はエディのトークを全面に見せたいから交渉…

>>続きを読む
せっかくエディマーフィーがネゴシエイターなのにマシンガントークで相手をどうにかする、っていうネタが無くて何で!!( ゚Д゚)??ってなってしまった。だったらエディじゃなくていいじゃないのと。
ユウ

ユウの感想・評価

3.0

午後ロードの録画で鑑賞。
よくも悪くも午後ロードって感じの映画。
ネゴシエーターつまりは交渉人のお話。最初の立て籠り事件のシーンはなかなか良い。次の犯人の立て籠りまでは良かったが、そこから交渉人なら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事