ハンズ・アップ!の作品情報・感想・評価

『ハンズ・アップ!』に投稿された感想・評価

チェチェンからの移民の、フランスの不法滞在者の少女が経験したひと夏を瑞々しく描いている。同級生との淡い恋と、まるでレジスタンス気取りの子供たちのいきいきした描写。演技に見えない。

少女を守り、根本…

>>続きを読む
meiko

meikoの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

東京で見られへんかったけど神戸で見られて本当に嬉しい🥺
こどもたちが本当にたくましく可愛くて目が離せなかった。特に妹ちゃんね。何歳の設定か知らんけど賢すぎ😂

チェチェンの少女のいつまでも続く不安が…

>>続きを読む
すえ

すえの感想・評価

4.5

記録

イスラーム映画祭にて。大阪から元町映画館まで足を伸ばした、素晴らしい劇場だった。同日に今泉監督が顔を出しに来ていたらしいがタイミングが合わずお目にかかれなかった。

ロマン・グービルという監…

>>続きを読む

チェチェン出身の少女を強制送還から守れ!というフランス映画。イスラーム映画祭で見た。
保護者会で話し合う場面とか、フランスでは日本よりずっと移民の子どもたちが身近なんだな…と思ったし、今後はおそらく…

>>続きを読む
Terrra

Terrraの感想・評価

-
イスラーム映画祭9

イスラーム映画祭にて。素晴らしい。終わって欲しくない幸せな夏休み。幸せ過ぎて泣いてしまう彼女。抵抗し、あるいは服従し生き延びる未来。サンパビエ、「不法移民」ではなく「非正規移民」と訳し分けられること…

>>続きを読む
kch

kchの感想・評価

4.2

2067年の表象としてのLe CorbusierのVilla Savoye...!(かける映画間違ったのかと思わざるを得なかったオープニングのサヴォア邸のシークエンス。単純に疑問なのだけど話の内容と…

>>続きを読む
ryo

ryoの感想・評価

-

“Sans papiers”。サルコジ政権下で抑圧される「紙のない者たち」とその抵抗を、子どもたちの視点から描く。視点(カメラの位置)の低さ、地下室からの革命。二つの異なる記憶、確かに共有したものと…

>>続きを読む
sntn0408

sntn0408の感想・評価

4.0

「不法滞在」ではなくて「非正規滞在」という字幕表現にこだわっていたり、「暴動」なのか「抵抗運動」なのかによって受け手の印象が変わるという話が印象的。言葉には物事をつくる側面があり、よく注意して情報を…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事