ラストエンペラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

mm

mmの感想・評価

4.0
チュウカ四千年の歴史は
策略と悲しみの歴史だったのだろうか

勝者こそが正義となる戦争に翻弄された
皇帝というよりも1人の男の物語
rinnna

rinnnaの感想・評価

5.0
音楽
自然と涙が溢れる

音楽があってこそ映画が存在する、の代名詞的映画だと思ってる
みはる

みはるの感想・評価

4.0
wiki見て中国史勉強しながら観た
幼少期と晩年が交互に描かれてて見やすかった
観る前はこんなに悲劇だなんて思ってなかったなあ

愛新覚羅溥儀 中国最後の皇帝

忘れようにも忘れないこの名前
だけど、実際どういう生涯だったのかはよく知らず…

近代史をもっと知らないと思いました。

でもよく考えてみると、秦の始皇帝から始まって…

>>続きを読む

紫禁城(wiki)

辛亥革命(wiki)

中国王朝の簡単な覚え方!リズムに乗せて歌って覚えよう!?
https://www.juku.st/info/entry/301

アヘン戦争(wiki)…

>>続きを読む

名作。
時代に翻弄された清国最後の皇帝・溥儀の栄枯盛衰を描く超大作。ただその歴史をなぞるだけではなく、崩壊後と幼少期〜皇帝の時代を交互に描く『ゴッドファーザーPART2』的な構成と編集のおかげもあっ…

>>続きを読む
牛

牛の感想・評価

4.5

数百年続いた清朝が簡単に滅亡し、皇帝の血筋も途絶えてしまったことを考えると、天皇家の万世一系の家系が現在も存続していることに驚きを覚える。

清朝末期と時を同じにした明治天皇は、幕末の動乱や明治維新…

>>続きを読む

やっとこさ観た
生まれて死ぬまで翻弄され続けた人なんだな、やっぱり天皇制も早く無くそ!

1967年まで生きてたことすら知らなくて、めちゃくちゃ最近じゃん!
加害側としての日本もしっかり観られて良か…

>>続きを読む
sakurumi

sakurumiの感想・評価

4.4

日本や中国、戦争の背景や歴史を知るために日本人は絶対観た方がいいと感じた。
こんな数奇な人生を送っていたなんて。しかもここ数十年前まで生きていたなんて。
ずっと孤独の中溥儀は生きていたんだと身に沁み…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

3.9

歴史の勉強になったし、もっと知りたいと思った。日本めちゃくちゃ関係しているのに何も知らなかった自分に驚くばかり。

溥儀は孤独だったんだな、これほど歴史に翻弄された人物はいるのか、、、


とにかく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事