ラストエンペラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

やっとこさ観た
生まれて死ぬまで翻弄され続けた人なんだな、やっぱり天皇制も早く無くそ!

1967年まで生きてたことすら知らなくて、めちゃくちゃ最近じゃん!
加害側としての日本もしっかり観られて良か…

>>続きを読む
sakurumi

sakurumiの感想・評価

4.4

日本や中国、戦争の背景や歴史を知るために日本人は絶対観た方がいいと感じた。
こんな数奇な人生を送っていたなんて。しかもここ数十年前まで生きていたなんて。
ずっと孤独の中溥儀は生きていたんだと身に沁み…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

3.9

歴史の勉強になったし、もっと知りたいと思った。日本めちゃくちゃ関係しているのに何も知らなかった自分に驚くばかり。

溥儀は孤独だったんだな、これほど歴史に翻弄された人物はいるのか、、、


とにかく…

>>続きを読む

大人の姿だけ切り取れば
いつまでも勘違いしたボンボンで腹立つんだけど

幼少期を知ってるから痛くなる…

軟禁されて育った可哀想な子どもの人生を
大国の歴史ロマンの中で眺める良い映画でした。


で…

>>続きを読む
ぅに

ぅにの感想・評価

4.0
映像と言語のちぐはぐ感は否めない。が、映像は素晴らしく、皇帝の一生の描かれ方、タイムラインも良かった。
mmmnmn

mmmnmnの感想・評価

4.6
ちょうど良いファンタジック感、
エンドロールの音楽を流し切るところにグッときた。
tam

tamの感想・評価

5.0

暗殺の森見たので、ちゃんと見直そうと思って見た

立場、優位性が時勢によって逆転する構図が同じ。
あと相変わらずエロいシーンがエロくて綺麗で良い。もちろん全体として光、構図、色彩の美しさはあるけど官…

>>続きを読む

これはもう、面白い面白く無いとかではなく一つの学びとして観るべきでしょう、、

作品を観なくとも「紫禁城貸切」という情報だけで、撮影スケールのデカさが伝わる。長い映画という印象で先送りにしていたが、…

>>続きを読む
motcha

motchaの感想・評価

-
後半、家庭教師が来てからとたんにつまらなくなる。
不思議だね、話自体は後半の方がダイナミックなのに。
語り手の西洋人意識が雑味の元と思われます。

(240315レンタルDVD)
linen

linenの感想・評価

3.3

清国最後の皇帝、溥儀の波瀾万丈な人生を描いた作品ですが、政争などを描く歴史的な大河ドラマというより、もっと溥儀個人にスポットライトを寄せた映画ですね
そのため歴史的背景などの説明があまりないので、話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事